
macOS SonomaにアップデートしたMacでは、デスクトップにウィジェットを追加して自由に配置することができます。
通知センターへアクセスせずに、ニュースやメッセージ、天気などさまざまな情報のチェック、ポッドキャストを聞いたりショートカットを実行するなどアプリの操作も直接できます。
目次
ウィジェットをデスクトップに配置する
ウィジェットは通知センターにある既存のウィジェットと編集画面から直接デスクトップに配置でき、どのデスクトップにも表示されます。

- メニューバー→日付、曜日、または時計をクリックして通知センターを表示する
- 一番下にある「ウィジェットを編集」をクリック
- 既存のウィジェットまたは編集画面にあるウィジェットをデスクトップの任意の位置へドラッグする
- 編集画面右下にある「完了」をクリック
- 画面をクリック、またはメニューバー→日付、曜日、または時計をクリックして通知センターを閉じる
編集画面のウィジェットギャラリー右上に「iPhoneから」の表示がある場合は、iPhoneのウィジェットも追加可能です。
カレンダーやリマインダーなどMacでも利用できるウィジェットは左に「このMac上」が表示され、いずれかのデバイスのウィジェットを選択できます。

「iPhoneから」が非表示の場合は、「設定」→「デスクトップとDock」→「ウィジェット」→「iPhoneウィジェットを使用」をオンにしてください。
ウィジェットは重なりを除きデスクトップの好きな位置にドラッグでき、アイコン間ではiPhoneやiPadのホーム画面のようにかき分けるように移動可能。デスクトップとウィジェットスペース間のウィジェットも、ドラッグでシームレスに入れ替えできます。
複数のウィジェットの縦横のラインを直線や等間隔で整列するには、デスクトップに追加したウィジェットに他のウィジェットを近づけると表示される白いフレームにドロップしましょう。デスクトップが乱雑にならず、ウィジェットを見やすく配置できます。

編集画面のウィジェットをクリックまたはウィジェットスペースへドラッグで、いつものように通知センターに追加できます。
ウィジェットを削除したり既存のウィジェットと切り替えて追加するには、編集中のウィジェット左上にある「ー」をクリックします。ウィジェットの配置は、デスクトップのように上下ドラッグでいつでも変更可能です。
ウィジェットの色を変更する
ウィジェットの色はデフォルト自動に設定されています。ウインドウの表示中はウィジェットの色がデスクトップの壁紙になじんで薄くなり、デスクトップを表示中は通常のカラーで表示されます。お好みでモノクロやフルカラーで固定することも可能です。

- 「システム設定」を起動する
- 「デスクトップとDock」をクリック
- 「ウィジェット」→「ウィジェットスタイル」→「自動」「モノクロ」「フルカラー」のいずれかをクリック
自動やモノクロではウィジェットの色が目立たなくなり、作業に集中することができます。フルカラーでは、ギャラリーにある色でそのまま表示するのでウィジェットを見つけやすいです。



ウィジェットの重要度や頻度に応じて調整すると良いでしょう。
ウィジェットを表示/非表示にする
デスクトップまたはステージマネージャの使用時に、ウィジェットを表示または非表示にできます。デフォルトではいずれもオンになっています。

- 「システム設定」をクリック
- 「デスクトップとDock」をクリック
- 「ウィジェット」→「ウィジェットを表示」→「デスクトップに」または「ステージマネージャ使用時に」をオンまたはオフする
「デスクトップに」をオンにすると、デスクトップにウィジェットが設定されたスタイルで表示され、オフでは非表示になります。
「ステージマネージャ使用時に」は、ステージマネージャの起動中に有効です。オンにするとデスクトップに設定されたスタイルでウィジェットが表示され、オフでは非表示になります。
ステージマネージャの起動中、ウィジェットの表示コントロールは「ステージマネージャ使用時に」に委ねられます。そのため「デスクトップに」でオンオフの切り替えは反映されません。
ステージマネージャを起動していない限り、「ステージマネージャ使用時に」の設定はウィジェットの表示に影響はなく「デスクトップに」の設定が主体になります。
ウィジェットを編集する
デスクトップにウィジェットを追加をしたり、対応するウィジェットのサイズ変更や表示の編集をします。
ウィジェットを追加する

- 任意のウィジェットを右クリック
- 「ウィジェットを編集」をクリック
- 「すべてのウイジェット」またはアプリにあるウィジェットをクリック、またはデスクトップへドラッグする
- 「完了」をクリック
通知センターへアクセスせずに追加できます。
ウィジェットのサイズを変更する

- サイズを変更するウィジェットを右クリック
- サイズを選択する
その場で選択したサイズに切り替わります。
選択できるサイズは、ウィジェットによって異なります。
ウィジェットの項目を編集する
リマインダーやメモ、ショートカット、LINEなど、表示されている項目をカスタマイズできます。


- 項目を編集をするウィジェットを右クリック
- 「”〇〇”を編集」をクリック
- 色のテキストをクリック
- 表示したいカテゴリーを選択する
- 「完了」をクリック
大切な内容がダイレクトに表示され、リマインダーでは直接クリックで完了もできます。
デスクトップからウィジェットを削除する
デスクトップのウィジェットを削除します。

- 削除するウィジェットを右クリック
- 「このウィジェットを削除」をクリック
「ウィジェットを編集」→ウィジェットの左上にある「ー」をクリック→「完了」でも削除できます。デスクトップの下側にあるウィジェットは編集画面で隠れてしまうので、可能な場合に利用すると良いです。
通知センターのウィジェットスペースへ移動してもOKです。
まとめ
Macのデスクトップにウィジェットを追加できるのはとても便利。画面をフル活用して、サイズや色も工夫しながらスマートに配置しましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。