【macOS Sonoma】ロック画面・スクリーンセーバーの日付・時計を表示/非表示にする方法

macOS Sonomaでは、ロック画面やスクリーンセーバーに日付と時計を表示することができます。画面に大きく表示される時計は、遠くからでも見やすくなりました。

デフォルトでは日付と時計の表示がオンになっていますが、ロック画面のみに表示したりいずれの画面から非表示にできます。

日付/時計の表示をカスタマイズする

日付と時計の表示は、ロック画面とスクリーンセーバーでまとめて設定できます。

  1. 「システム設定」をクリック
  2. 「ロック画面」をクリック
  3. 「時計を大きく表示」→「スクリーンセーバとロック画面」「ロック画面」「しない」から選択

「スクリーンセーバとロック画面」では、スクリーンセーバーとロック画面の上部中央に日付と時計が表示されます。分刻みのスケジュールがあるときでも、Macがサポートしてくれるでしょう。

「ロック画面」ではロック画面のみに日付と時計が表示されます。スクリーンセーバーのみに表示して、お好みのダイナミックな壁紙をインテリアとして使うのも良いです。

オフの画面

スクリーンセーバーとロック画面に日付と時計を表示しない場合は、「しない」を選択します。日程や時間を気にせずに過ごすときにもおすすめです。

まとめ

iPhoneやiPadのように表示できるMacのロック画面とスクリーンセーバーの日付と時計は、小さなアップデートでも大きなインパクトを与えてくれます。

以前のスクリーンセーバーでは「時計と一緒に表示」で時計を右側に控えめに表示できましたが、OSのアップデートでより大きく太くなり見やすさが高まりました。ロック画面と同じ定位置で確認できるのもメリットです。

ページ先頭へ ↑