
iOS16にアップデートしたiPhoneで、クイックメモに画像を追加する方法をご紹介します。写真やファイルだけでなく、LINEやメッセージに送信された画像を手軽にクイックメモにまとめることができます。
設定は必要なく、共有アイコンから自動的にクイックメモフォルダへ追加が可能。画像が保存されたクイックメモに、他の画像を追加する方法もご覧ください。
iPhoneのクイックメモに画像を追加する
iPhoneのクイックメモに追加する画像を、写真アプリやファイルアプリ、LINE、メッセージアプリから選ぶ方法をご紹介します。


新規クイックメモに追加する画像は、それぞれのアプリに共通しています。
写真アプリの場合
写真アプリから1つの画像を選択する

- 写真アプリを起動する
- 「ライブラリ」、または「アルバム」→アルバムを選ぶ、または「For You」→「おすすめの写真」、または「共有アルバムアクティビティ」→アルバムを選ぶ
- 画像を長押し(「共有アルバムアクティビティ」は不可)、またはタップする
- 共有(アイコン)をタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
- 「完了」をタップ
「For You」の「メモリー」の場合は、メモリーを選ぶ→画像・動画をタップ→画面右下の6つの四角いアイコンをタップ→画面右上「…」→「選択」→画像を選択→ステップ4〜6を続行してください。
画像を長押し→「小さなイメージ」をタップすると、画像が縮小されます。多数の画像を保存するときに便利です。
新規クイックメモに追加すると画像とリンクが保存され、リンクをタップすると該当写真へアクセス可能です。アプリ内ではリンクされた写真を閲覧するとプレビューが表示され、タップをするとその画像が保存されているクイックメモを閲覧できます。
写真アプリから複数の画像を選択する

1つの画像を選択と同じカテゴリーで説明します。
- 「ライブラリ」「アルバム」…(「アルバム」の場合)アルバムをタップ→画面右上「選択」をタップ→画像を選択する→ステップ4〜6を続行
- 「For You」(「おすすめの写真」)…画像をタップ、または長押し→共有(アイコン)をタップ→保存する画像にチェックを入れる→ステップ5、6を続行
- 「For You」(「共有アルバムアクティビティ」)…アルバムを選ぶ→任意の画像をタップ→保存する画像にチェックを入れる→5、6を続行
- 「For You」(「メモリー」)…1つの画像の選択と同じ
画像ファイルのサイズにもよりますが、多数の画像を一度にクイックメモに追加すると保存できない場合があるので2〜3枚がおすすめです。画像を後から追加する方法は「既存のクイックメモに画像を追加する」の項目をご覧ください。
クイックメモの一覧ギャラリーには、最初に選んだ画像が表示されます。
以下、他のアプリも要領は同じです。
ファイルアプリの場合
ファイルアプリから1つの画像を選択する

- ファイルアプリを起動する
- 「ブラウズ」→「場所」または「よく使う項目」→画像が保存されているファイルやフォルダがある項目を選択
- (フォルダの場合)画像が表示されるまでフォルダをタップ
- 画像を長押し、またはタップする
- 共有(アイコン)をタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
- 「完了」をタップ
画像が含まれるフォルダは、「よく使う項目」に保存しておくとすぐに選択できます。追加法は、「iCloud Drive」→フォルダを長押し→「よく使う項目に追加」をタップしてください。
解除をするときは、「よく使う項目」→解除するフォルダを長押し→「削除」をタップします。追加をした後も削除をした後も、iCloud Driveの中にフォルダは残ります。
ファイルアプリから複数の画像を選択する

- ファイルアプリを起動する
- 「ブラウズ」→「場所」または「よく使う項目」→画像が保存されているファイルやフォルダがある項目を選択
- (フォルダの場合)画像が表示されるまでフォルダをタップ
- 画面右上「…」をタップ
- 「選択」をタップ
- 画像を選択する
- 共有(アイコン)をタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
あらかじめ画像用のフォルダを作っておくと、効率よく選択できます。
フォルダはクイックメモに保存できません。
LINEの場合
LINEから1つの画像を選択する


- LINEを起動する
- 保存する画像があるチャットをタップ
- 画像の横にある転送(共有)アイコンまたは画像をタップ、または画像を長押し→「転送」をタップ→「転送(<選んだ数>)」をタップ
- 「他のアプリ」をタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
基本的にチャット内で自分が送信した画像は保存できませんが、相手がアルバムに保存した場合はクイックメモに保存が可能です。
チャット画面→画面右上のメニューアイコンをタップ→「アルバム」をタップ→画像を選択してチェックを入れる→共有アイコンをタップ→ステップ4以降を続行します。
LINEから複数の画像を選択する
- LINEを起動する
- 保存する画像があるチャットをタップ
- 画像を長押し→「転送」をタップ
- 保存する画像にチェックを入れる
- 「転送(<選んだ数>)」をタップ
- 「他のアプリ」をタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
1つの画像を選ぶやり方と同じ要領です。
メッセージアプリの場合
メッセージから1つの画像を選択する

- メッセージアプリを起動する
- 保存したい画像があるチャットをタップ
- 画像をタップ
- 共有アイコンをタップ
- 「新規クイックメモに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
- 「完了」をタップ
クイックメモに追加すると画像とリンクが保存され、リンクをタップするとメッセージアプリを開くことができます。
メッセージアプリを起動するとクイックメモのプレビューが表示され、タップをすると該当クイックメモへ移動が可能です。
メッセージから複数の画像を選択する
現時点では、メッセージで複数の画像をクイックメモに追加する方法はないようです。
既存のクイックメモに画像を追加する
すでに画像が追加されたクイックメモに、新たに画像を追加する方法をアプリとカメラアイコンでご紹介します。追加先のクイックメモがわかりやすいように、あらかじめクイックメモの一番上にタイトルを入力→「完了」をタップして用意しましょう。
アプリから追加する



クイックメモに画像を追加すると、複数で保存したときのように既存の画像と隣り合わせにくっついて追加されます。クイックメモの幅サイズに合わせて、自動的に配列されます。
「メモ」をタップするまでのステップ詳細は、各アプリごとに新規クイックメモに追加する方法をご覧ください。
- 写真アプリ、ファイルアプリ、LINE、メッセージアプリから画像を選択
- 共有(アイコン)、LINEの場合(「転送(共有)」→「他のアプリ」)をタップ
- 「メモ」をタップ
- 「保存先」→表示されているタイトルをタップ
- 「iCloud」または「iPhone」から保存する方法を選ぶ
- 「メモまたはフォルダを選択」をタップ
- 「クイックメモ」をタップ
- 「メモ」内(2回目以降)→追加したいクイックメモのタイトルをタップ
- 必要に応じてテキストを追加
- 「保存」をタップ
- (「ファイルアプリ」と「メッセージアプリ」の場合)「完了」をタップ
初めて追加する場合は、「保存先」に表示されているタイトルをタップすると、「iCloud」または「iPhone」を選択する画面が表示されます。「iCloud」は同じApple IDでiCloudにサインインしている他デバイスで同期され、「iPhone」の場合は、保存した画像がiPhoneのみで閲覧できます。引き続き行う場合は、追加するクイックメモのタイトルを選ぶ画面で画面左上「フォルダ」→「場所」をタップすると表示できるので、必要に応じて変更してください。
すでに追加先のタイトルが表示されている場合は、ステップ4〜8をスキップしてください。
カメラアイコンから追加する


- メモを起動する
- 「クイックメモ」を選択
- 画像を追加するクイックメモをタップ
- カメラアイコンをタップ
- 「写真またはビデオを選択」または「写真またはビデオを撮る」を選択する
- (「写真またはビデオを選択」の場合)写真またはアルバムをタップ→(アルバムの場合はアルバムを選択)→画像を選択→「追加」をタップ、(「写真またはビデオを撮る」の場合)「写真を使用」をタップ
- 「完了」をタップ
画像間でスペースが開いてしまう場合は、空欄や画像の左側下をタップしてカーソルを合わせ、バックスペースキー「X」で調整してください。
画像間にスペースを入れたり改行をするときは、画像の左右側や間の下を軽くタップするとカーソルが表示されるので、スペースキーや改行キーを押してください。いずれも改行されますが、スペースキーの場合はより幅が開きます。
画像を移動するときは、画像をドラッグ→カーソルでたどりながら移動場所へドロップします。画像は移動した位置で改行されるので、バックスペースキー「X」で上記のように配列を整えてください。
クイックメモの画像を削除する
クイックメモを削除する方法は4つあります。



1つの画像を削除する
- メモを起動する
- 「クイックメモ」をタップ
- クイックメモ内の画像を長押し
- 「削除」をタップ
1つの画像のみ保存されたクイックメモの場合、空白で残ります。
1つのクイックメモ内の画像を選んで削除する
- メモを起動する
- 「クイックメモ」をタップ
- 削除する画像を含むクイックメモを選ぶ
- 任意の画像間下を軽くタップしてカーソルを合わせる
- バックスペースキー「X」をタップ
- 表示された2つのピンを一つずつ移動して1つの画像を囲む
- 「削除」をタップ
個別に選択して1つの画像を削除できます。必要に応じて、ステップ3〜7を繰り返してください。
1つのクイックメモ内のすべての画像を削除する
- メモを起動する
- 「クイックメモ」をタップ
- 削除をするクイックメモを選ぶ
- 画面右上「…」をタップ
- 「削除」をタップ
「複数のクイックメモ内のすべての画像を削除する」で、1つのクイックメモを選択することでも同じように削除できます↓
複数のクイックメモ内のすべての画像を削除する
- メモを起動する
- 「クイックメモ」をタップ
- 画面右上「…」をタップ
- 「メモを選択」を選ぶ
- 削除するクイックメモにチェックを入れる
- 「削除」をタップ
「すべて削除」→「すべて削除」をタップすると、すべてのクイックメモが削除されます。
カット以外で削除した画像を復元するには、「フォルダ」→「最近削除した項目」→「編集」→復元する画像を選ぶ→「移動」→「クイックメモ」をタップすると戻ります。
まとめ
iPhoneのクイックメモに、アプリから画像を取り入れる方法をお伝えしました。アプリ間でやり方がほぼ同じなので、1つマスターすれば他も簡単に操作できるでしょう。後から画像の追加もしながら、すてきな画像収集をしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。