
Macでミュージックの曲やミュージックビデオに、歌詞を手動で入力しましょう。お気に入りのアーティストが歌っている歌詞を、いつでもチェックできます。
Apple Musicのサブスクリプションで歌詞を取得できない場合にもおすすめ。Macで追加した歌詞は、同じApple IDでサインインしたiPhoneやiPadと同期できます。
目次
Macでミュージックの曲に歌詞を入力する

- Macでミュージックを起動する
- 「ライブラリ」や「プレイリスト」から歌詞を入力する曲やミュージックビデオを選択
- 「…」またはコンテンツを右クリック→「情報を見る」、またはメニューバー→「曲」→「情報」をクリック、またはコマンドキー+「 i 」を押す
- 「歌詞」をクリック
- 「カスタムの歌詞」にチェックを入れる
- 歌詞を入力する
- 「OK」をクリック
「カスタムの歌詞」の左にある「<」と「>」のアイコンをクリックすると、前後の曲に切り替わります。情報画面を閉じずに、ステップ5〜6を繰り返して歌詞を連続入力できます。
「ライブラリ」のカテゴリー表示を変更するには、「ライブラリ」にポインターをあて「編集」をクリック→チェックを入れる/外す→「完了」をクリックしてください。
ミュージックの曲に入力した歌詞を表示する
Macのミュージックで、歌詞を入力した曲やミュージックビデオを再生し歌詞を表示します。表示方法には歌詞アイコン、メニューバー、ショートカットの3つがあります。


- Macでミュージックを起動する
- 歌詞を入力した曲やミュージックビデオを再生する
- ウインドウ右上の歌詞アイコンをクリック、またはメニューバー→「表示」→「歌詞を表示」をクリック、またはコントロールキー+コマンドキー「U」を押す
リピートやシャッフルなどで、次の曲に切り替わると同時に歌詞も変更されます。
歌詞を閉じるときは、表示と同じ操作をしてください。メニューバーの場合は、「表示」→「歌詞を非表示」をクリックします。
ミュージックの曲に入力した歌詞をiPhoneやiPadで表示する
Macで入力した歌詞の曲を、iPhoneやiPadと同期をして表示します。
iPhoneと同期して表示


- MacでFinderを起動する
- iPhoneをロック解除する
- サイドバーから同期するiPhoneをクリック
- 「一般」をクリック
- 「オプション」→同期する条件を選択する
- 「適用」をクリック
- 「ミュージック」をクリック
- 「ミュージックを”〇〇”と同期」にチェックを入れる
- 同期する条件を選択(ミュージックビデオの場合は「オプション」→「ビデオを含める」にチェックを入れる)
- 「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」「プレイリスト」から同期する歌詞のある項目にチェックを入れる
- 「適用」をクリック
- 「同期」をクリック
- 同期が終了したらiPhoneでミュージックを起動する
- 「ライブラリ」をタップ
- Macと同期した歌詞を入力した曲を再生する
- 画面下部のタイトルバナーをタップ
- 画面左下の歌詞アイコンをタップ
サイドバーにiPhoneが表示されない場合は、iPhoneをMacとケーブルで接続してください。
設定を変更したときは「適用」をクリック→「同期」をクリックします。同期中はiPhoneの画面上部に2つの矢印のサークルが回り、非表示になるまで待機してください。
歌詞をすべて表示するには、タイトル右にある「…」→「歌詞をすべて表示」をタップ。元の歌詞画面に戻るには、画面上部→タイトルをタップします。
歌詞を閉じるときは、歌詞アイコンをタップしてください。
iPadと同期して表示


- MacでFinderを起動する
- iPadをロック解除する
- サイドバーから同期するiPadをクリック
- 「一般」をクリック
- 「オプション」→同期する条件を選択する
- 「適用」をクリック
- 「ミュージック」をクリック
- 「ミュージックを”〇〇”と同期」にチェックを入れる
- 同期する条件を選択(ミュージックビデオの場合は「オプション」→「ビデオを含める」にチェックを入れる)
- 「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」「プレイリスト」から同期する歌詞のある項目にチェックを入れる
- 「適用」をクリック
- 「同期」をクリック
- 同期が終了したらiPadでミュージックを起動する
- 「ライブラリ」をタップ
- Macと同期した歌詞を入力した曲を再生する
- 画面下部のタイトルバナーをタップ
- 画面右下の歌詞アイコンをタップ
歌詞の同期は、基本的にiPhoneと同じ要領です。
歌詞をすべて表示する場合は、タイトル右にある「…」をタップ→「歌詞をすべて表示」をタップ。画面下のタイトルバナーをタップすると、通常の歌詞画面に戻るときは、画面上部のタイトルをタップします。
歌詞を非表示にするには、歌詞アイコンをタップします。
同期の詳細については、MacのミュージックライブラリをiPhoneと同期する方法をご覧ください。
ミュージックの曲に入力した歌詞を編集する
ミュージックの曲に入力した歌詞は、Macで追加や変更ができます。
- Macでミュージックを起動する
- 歌詞を入力した曲やミュージックビデオを選択する
- 「…」またはコンテンツを右クリック→「情報を見る」、またはメニューバー→「曲」→「情報」をクリック、またはコマンドキー+「 i 」を押す
- 「歌詞」をクリック
- 歌詞を追加、変更をする
- 「OK」をクリック
初めて入力したときとやり方は同じです。
ミュージックの曲に入力した歌詞を削除する
ミュージックの曲に入力した歌詞の削除は、Macで行います。

- Macでミュージックを起動する
- 歌詞を入力した曲やミュージックビデオを選択
- 「…」またはコンテンツを右クリック→「情報を見る」、またはメニューバー→「曲」→「情報」をクリック、またはコマンドキー+「 i 」を押す
- 「歌詞」をクリック
- 「カスタムの歌詞」のチェックを外す
- 「カスタムの歌詞を削除」をクリック
- 「OK」をクリック
歌詞を直接削除→「OK」をクリックも可能です。
iPhoneやiPadにある歌詞は、削除後Macと同期をしない限り残ります。
まとめ
Macでミュージックの曲やミュージックビデオに歌詞を追加すれば、一緒に歌いたいときも問題なし。外国語の曲でも内容がわかりやすくなり、リスニングの勉強にもなるでしょう。iPhoneやiPadと同期をすれば、どのデバイスからも歌詞を表示できます。
コメントを投稿するにはログインしてください。