
Macの標準アプリ「スティッキーズ」(付箋)にテキストやリンク、画像などを追加して書き出し、メモに読み込む方法をご紹介します。
複数のスティッキーズも一括でメモに保存でき、フォルダごとに関連する用件をまとめてチェックできます。
目次
スティッキーズを作成する


- DockからLaunchpadをクリックする
- 「その他」→「スティッキーズ」をクリック
- 任意のテキストを入力する
スティッキーズにはテキストのほか、デスクトップや写真やファイルなどから画像をドラッグしたりリンクの追加(メニューバー→「編集」→「リンクを追加」→リンクを追加→「OK」をクリック)も可能です。

スティッキーズのサイズを変更する
スティッキーズのサイズは、角や四辺にポインタを合わせ外側または内側へドラッグで調整できます。
ウインドウ内のツールバーの右から2番目にある拡大/縮小アイコンから操作した場合は、フルスクリーンと切り替えた時点でのサイズで利用可能。
ツールバーの一番右にある「折りたたむ」をクリックするとツールバーのみになり、ツールバーにポインタを合わせると作成日や更新日が表示されます。
移動をするときは、ツールバーをドラッグしましょう。
テキストをカスタマイズする
テキストのサイズやフォントの種類、カラーなどのスタイルは、フォントパネルからカスタマイズ。メニューバーまたはスティッキーズを右クリック→「フォント」→「フォントパネルを表示」をクリックします。

テキストを縦書きにするには、スティッキーズを右クリック→「レイアウトの方向」→「縦」をクリック。テキストを縦にした場合は、画像やリンクは左側が上側へ回転します。
スティッキーズの色を変更する
スティッキーズのデフォルトの色はイエローですが、他にブルー、グリーン、ピンク、パープル、グレイの全6色を利用できます。メモに書き出して読み込んだときは、色別のフォルダにそれぞれ保存されます。

- 色を変更するスティッキーズを選択
- メニューバー→「カラー」をクリック
- カラーをクリックする
基本的にイエローのスティッキーズを使い、一時的に色を変更したいときにおすすめです。
同じ色のスティッキーズを常に作成する場合は、色を保存しましょう。スティッキーズを選択→メニューバー→「ウインドウ」→「デフォルトとして使用」をクリック。他の色を保存する場合は、カラーを変更後に同じ操作をします。
保存した色もメニューバーの「カラー」から、いつでも変更可能です。
フォントの種類やスタイル、テキストサイズも、設定を保持したまま新規作成できます。
スティッキーズを色別にまとめる
用件別にスティッキーズを色分けすると、メモに書き出した後でもフォルダから用件を探しやすくなります。Macの画面に散らばった複数のスティッキーズも、まとめて整理することができます。

- 任意のスティッキーズを選択
- メニューバー→「ウインドウ」をクリック
- 「選択した基準で整頓」→「カラー」をクリック
「折りたたむ」のように、ツールバーのみでまとめられます。ツールバー右にあるアイコンをクリックすると、内容を表示できます。
カラーのほかに、「内容」「日付」「画面の位置」でもグループ化できます。
スティッキーズを書き出してメモに読み込む
作成したスティッキーズを書き出し、メモに読み込みます。複数のスティッキーズも一括して完了できます。


- スティッキーズを選択(複数ある場合はいずれかを選択)
- メニューバー→「ファイル」をクリック
- 「すべてを”メモ”に書き出す」をクリック
- 「すべてを書き出す」をクリック
- メモアプリで表示された「読み込む」をクリック
メモに読み込まれたスティッキーズは、メモの「iCloud」→「読み込まれたメモ」フォルダ→使用した色の階層フォルダ内に保存されます。すべてのフォルダは、同じApple IDでメモのiCloudをオンにしているデバイス間で同期されます。
色のフォルダをクリック→メモをダブルクリックすると、スティッキーズで作成した内容を閲覧できます。

スティッキーズの色はフォルダ名に使用され、フォントの種類、スタイル、サイズ、カラー、アンダーライン、取り消し線、および画像やリンクが引き継がれます。リンクの色は、Macの「システム設定」→「外観」→「アクセントカラー」で設定した色に準じます。
書き出しをするごとに「読み込まれたメモ 1」「読み込まれたメモ 2」のように新規フォルダが作成され、それぞれ色別のフォルダにスティッキーズが保存されます。

一度読み込んだスティッキーズを画面に残したままにしておくと次の書き出し時に重複するので、保存や削除をしておくと良いです。
スティッキーズを保存するには、ツールバー左上にある「閉じる」アイコンをクリック(またはメニューバー→「ファイル」→「閉じる」)→「保存」→名称を変更したり、保存先やフォーマットを選択する→「保存」をクリック。削除をする場合は、「閉じる」→「メモを削除」をクリックします(書き出し後に削除した場合は、フォルダに残ります)。 メモ内から削除をするには、削除するメモ(スティッキーズ)があるフォルダをクリック→削除するメモを右クリック→「削除」をクリックします。
フォルダを編集する
スティッキーズを色分けしてメモに読み込む以外にも、読み込んだ後にフォルダ名を変更したり、メモの移動や並び替えもできます。基本的なメモの機能で操作可能です。

- フォルダ名を変更…フォルダを右クリック(またはフォルダにポインタを置く→「…」をクリック)→「フォルダを名称変更」→名称を変更する→リターンキーを押す
- フォルダ内のメモを移動する…移動するメモがあるフォルダをクリック→メモをドラッグして他のフォルダへドロップ(他の「読み込まれたメモ」内のフォルダにも可)
- フォルダの順番を並び替える…フォルダを上下にドラッグ
色分けせずに書き出した複数のスティッキーズを整理できます。
スティッキーズのメモフォルダを削除する
スティッキーズを読み込んだフォルダを削除します。「読み込まれたメモ」を削除した場合は、内包されているフォルダも削除されます。

- メモを起動する
- スティッキーズのフォルダ( 「読み込まれたメモ」またはスティッキーズのメモフォルダ)を右クリック、またはフォルダにポインタを置く→「…」をクリック
- 「フォルダを削除」をクリック
- 「削除」をクリック
スティッキーズを保存した場合は、ファイルをダブルクリックをすると設定したフォーマットで復元できます。
まとめ
スティッキーズをメモに書き出すことで、複数の用件も管理しやすくなります。Macの画面もすっきりでき、作業もしやすくなるでしょう。編集もしやすいメモに読み込んで、スマートな管理をしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。