
iOS 16では豊富な種類からiPhoneの壁紙を変更できます。デフォルトの壁紙だけでなく、お好みでカスタマイズした壁紙でロック画面やホーム画面をおしゃれに見せましょう。
設定画面またはロック画面からの設定や編集。壁紙の切り替えや削除する方法もまとめました。
目次
ロック画面・ホーム画面の壁紙を設定する
壁紙を選択し、ロック画面とホーム画面に設定します。


- (設定画面からの場合) iPhoneで「設定」をタップ→「壁紙」をタップ→「新しい壁紙を追加」をタップ、または壁紙を左へスワイプ→一番右にある「新規」壁紙の「+」をタップ
- (ロック画面からの場合) iPhoneをロック解除する→画面を長押しする→各壁紙の下にある「+」をタップ、または画面を左へスワイプ→一番右にある「新規を追加」の「+」をタップ
- 「新しい壁紙を追加」→アイコンやデフォルトの壁紙から選択する
- 「追加」をタップ
- 「壁紙を両方に設定」をタップ
「新しい壁紙を追加」の画面ではカテゴリー別のアイコンのほか、下部のセクションでは「おすすめ」「提案された写真」「ユニティ」「プライド」「コレクション」などから壁紙を選択できます。


各カテゴリーでは、主に以下のようなカスタマイズが可能です。
- 「写真シャッフル」…「ピープル」「自然」「都市」から選択したジャンルの写真を「おすすめの写真を使用」で自動的に表示、または「写真を手動で選択」で任意のジャンルから写真を選択。シャッフルのタイミングは「タップ時」「ロック時」「1時間ごと」「毎日」から選択
- 「天気とアストロノミー」…アストロノミーは表示されている壁紙から直接選択するほか、各壁紙内でもそれぞれ変更可能
- 「ユニティ」「カラー」…カラーやトーンの選択
- 「絵文字」…最大6個の絵文字や5つの表示スタイル、背景色の設定
- 「コレクション」…カラー、被写界深度の効果、外観モードの設定
「プライド」はデフォルトの壁紙のみ利用できます。
「コレクション」の被写界深度をオンにすると、一部のデザインがウィジェットや時刻の上にレイヤーで重なり奥行きのある効果になります。
ホーム画面を変更する
ロック画面と異なるホーム画面の壁紙を設定中に変更します。ホーム画面の壁紙は変更後も編集できます。


- (設定画面からの場合) iPhoneで「設定」をタップ→「壁紙」をタップ→「新しい壁紙を追加」をタップ、または壁紙を左へスワイプ→一番右にある「新規」壁紙の「+」をタップ
- (ロック画面からの場合) iPhoneをロック解除する→画面を長押しする→各壁紙の下にある「+」をタップ、または画面を左へスワイプ→一番右にある「新規を追加」の「+」をタップ
- 「新しい壁紙を追加」→アイコンや壁紙の例から選択する
- 「追加」をタップ
- 「ホーム画面をカスタマイズ」を選択する
- 「カラー」「グラデーション」「写真」からいずれかを選択
- もう一度各カテゴリーをタップして色や写真を選択する
- 「カラー」と「グラデーション」→「X」をタップして閉じる、「写真」→「完了」をタップ
- 「完了」をタップ
デフォルトでは、ロック画面と同じ「ペアリング」が設定されています。
「カラー」と「グラデーション」では、選択したカラーのトーンをスライダーで調整可能です。
写真ではデフォルトの「自然光」のほか、画面を左へスワイプすると「白黒」「デュオトーン」「カラーウォッシュ」の4つのトーンで見た目の雰囲気に変化をつけられます。
「ペアリング」と「写真」では「ぼかし」設定も可能です。ホーム画面の背景をぼかすことで、アプリのアイコンを際立たせることができます。
ロック画面・ホーム画面の壁紙を編集する
ロック画面やホーム画面の壁紙を、設定画面やロック画面から編集します。
ロック画面を編集する
編集画面から編集する

- iPhoneで「設定」をタップ
- 「壁紙」をタップ
- ロック画面を編集する壁紙を表示する
- 左のロック画面の「カスタマイズ」をタップ
- 対応する編集機能でカスタマイズする
- 「完了」をタップ
編集は、設定した壁紙で利用できるカスタマイズの方法を参照しながら行ってください (ロック画面にも有効)。
カテゴリーは変更できません。
ロック画面から編集する


- iPhoneをロック解除する
- 編集するロック画面を表示する
- 「カスタマイズ」をタップ
- 「ロック画面」をタップ
- 対応する編集機能でカスタマイズする
- 「完了」をタップ
ステップ4で他の壁紙に変更する場合は、壁紙以外の画面をタップしてください。
ホーム画面を編集する
設定画面から編集する

- iPhoneで「設定」をタップ
- 「壁紙」をタップ
- ホーム画面を編集する壁紙を表示する
- 右のホーム画面の「カスタマイズ」をタップ
- 「ペアリング」「カラー」「グラデーション」「写真」からいずれかを選択
- もう一度各カテゴリーをタップして色や写真を選択する
- 「カラー」と「グラデーション」→「X」をタップして閉じる、「写真」→「完了」をタップ
- 「完了」をタップ
編集の詳細は、壁紙を設定中にホーム画面を変更する方法を参照してください (ロック画面にも有効)。
ロック画面から編集する


- iPhoneをロック解除する
- 編集するホーム画面とペアになっているロック画面を表示する
- 「カスタマイズ」をタップ
- 「ホーム画面」をタップ
- 「ペアリング」「カラー」「グラデーション」「写真」からいずれかを選択
- もう一度各カテゴリーをタップして色や写真を選択する
- 「カラー」と「グラデーション」→「X」をタップして閉じる、「写真」→「完了」をタップ
- 「完了」をタップ
変更したロック画面やホーム画面の壁紙は、設定されている集中モードにも適用されます。
集中モードの壁紙設定は、【iOS16】集中モードでロック画面・ホーム画面の壁紙を設定する方法をご覧ください。
有効中の壁紙を他の壁紙に切り替える
作成した壁紙はその場で有効になりますが、他の壁紙に切り替えできます。設定画面またはロック画面で可能です。
設定画面で切り替える

- iPhoneで「設定」をタップ
- 「壁紙」をタップ
- 画面を左右にスワイプしながら変更先の壁紙を表示
- 「現在の壁紙に設定」をタップ
有効中の壁紙には、「現在の壁紙」が表示されています。
ホーム画面を確認しながら切り替えられます。
ロック画面で切り替える
- iPhoneをロック解除する
- 画面を長押しする
- 変更先の壁紙を表示してタップ
集中モードが設定されている壁紙に切り替えると、集中モードがオンになります。
設定した壁紙を削除する
壁紙の削除はロック画面で行います。


- iPhoneをロック解除する
- 画面を長押しする
- 削除する壁紙を表示する
- 壁紙を上へスワイプする
- ゴミ箱をタップ
- 「この壁紙を削除」をタップ
削除したロック画面のホーム画面も削除されます。
まとめ
iPhoneの壁紙は多くのパターンでカスタマイズできます。ロック画面やホーム画面の壁紙をお揃いにしたり異なるスタイルを表示したり、おしゃれな壁紙を作ってください。
コメントを投稿するにはログインしてください。