
iPhoneのSafariのタブでよく使う機能をまとめました。タブグループ、タブバー、一覧表示などさまざまな使い方が直感的にできます。
簡単な設定で操作でき、初めてでもすぐにマスターできるのもSafariのタブの魅力。MacやiPad、iPodとの同期で、iPhoneからシームレスな検索も可能です。
iPhone – Safariのタブの基本的な使い方
iPhoneでSafariを起動し、新規作成をはじめとする基本的な使い方をまとめました。
Safariの新規タブを開く
新規タブはツールバーとタブバーから開くことができます。
ツールバーから作成する


- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンをタップ→「+」をタップ、またはタブアイコンを長押し→「新規タブ」をタップ
- (タブ一覧の場合)「+」をタップ
新規タブはSafariのスタートページで開きます。
タブ一覧からWebページを開くにはタブをタップしてください。
Webページからタブ一覧を表示するには以下の方法で可能です。
- タブアイコンをタップする
- タブバーを上へスワイプする(縦向きの場合のみ)、または画面を2本指でピンチインする
タブバーから作成する

- Safariを起動する
- タブ一覧を開く
- 最近開いたタブ(タブ一覧で一番下の右のタブ)をタップ
- タブバーを左にスワイプし、「+」が表示されたらさらにタブを左にスワイプする
タブバーからは複数のスタートページの新規タブを連続して作ることができないので、1つ追加したいときにおすすめです。
*タブバーについて


タブバーは「設定」→「Safari」→「タブバー」にチェックを入れると、画面下部に表示されます。
Webページのアドレスバー→「ぁあ」→「下のタブバーを表示」をタップで切り替えも可能です。
「横向きに時にタブバーを表示」を有効にするとiPhoneを横向きにしたときアドレスバーの下に表示されますが、タブをスワイプしてタブを追加する場合は縦向きで表示されるタブバーに有効です。
プライベートブラウザでタブを開く
検索の履歴やユーザーアカウントなどの自動入力の情報を、Safariに残したくないときに使う検索モードです。プライベートブラウザに切り替え、新規プライベートタブを開きます。


- Safariを起動する→Webページを開く→タブアイコンを長押しする→「プライベート」または「新規プライベートタブ」をタップ(画像1)
- Safariを起動する→タブ一覧を開く→「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ→「プライベート」→「+」をタップ(画像2)
通常の検索に戻すときは、画面の表示に合わせて以下の方法で行います。
- (Webページからの場合):タブアイコンを長押し→「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ
- (タブ一覧からの場合):「◯個のタブ」またはタブグループ名→「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ
タブを固定する
タブを固定すると、重要なタブや頻繁に閲覧するWebページにスピーディーにアクセスできます。タブ一覧とタブバーで可能です。
タブ一覧から固定する

- Safariを起動する
- タブ一覧を開く
- 固定するタブを長押し
- 「タブを固定」をタップ
固定したタブは、画面の一番上にタイトルとピンアイコンが表示されます。
解除をするときは、固定したタブを長押し→「タブを固定解除」をタップしてください。
タブバーで固定する
.png.png?resize=716%2C81&ssl=1)
- 「設定」を起動する
- 「Safari」をタップ
- 「横向き時にタブバーを表示」をオンにする
- Safariを起動する
- iPhoneを横向きにする
- アドレスバーの下に表示されたタブバーで固定するタブを長押し→「タブを固定」をタップ、または固定されるまでタブを左へドラッグする
タブグループではタブにピンが表示され、個別のタブではアイコンになります。
タブを長押し→「タブを固定」をタップも可能です。
タブの解除は、固定タブを長押し→「タブを固定解除」をタップ、またはタブを長押し→右へドラッグして固定されていないタブへドラッグしてください。
タブを移動する
タブは以下の方法で移動できます。
- タブ一覧の場合:タブを長押しする→ドラッグしながら移動する
- 横向きの場合:タブバー内のタブを長押しする→ドラッグしながら左右に移動する
タブを閉じる
タブの終了は手動と自動で終了できます。プライベートブラウザでも同じです。
(手動)1つのタブを閉じる
手動でタブを閉じるには、「設定」→「Safari」→「タブを閉じる」→「手動」を設定します。



- ①タブ一覧を開く→タブの右上にある「x」をタップ
- ②iPhoneを横向きにする→タブバー内のタブ「x」をタップ
- ③Webページを開く→タブアイコンを長押しする→「このタブを閉じる」をタップ
タブ一覧では、タブを左スワイプでも削除できます。
横向きのタブバーの「x」は、閲覧中のWebページのタブのみに表示されます。
(手動)複数のタブを閉じる


*タブを全部閉じる場合:
- (Webページの場合):タブアイコンを長押しする→「◯個のタブをすべて閉じる」→もう一度「◯個のタブをすべて閉じる」をタップ
- (タブ一覧の場合):「完了」を長押し→「◯個のタブをすべて閉じる」をタップ
2つの場合は「両方のタブを閉じる」と表示されます。タブが1つの場合は削除の確認はありません。
*表示中のタブ以外を閉じる場合:
- タブ一覧を開く→閉じたくないタブを長押しする→「その他のタブを閉じる」をタップ
- iPhoneを横向きにする→タブバー内で閉じたくないタブを長押しする→「その他のタブを閉じる」をタップ
自動でタブを閉じる
自動でタブを閉じるには、3つの期間で設定します。


- 「設定」を起動する
- 「Safari」をタップ
- 「タブを閉じる」をタップ
- 「1日後」「1週間後」「1か月後」のいずれかを選択
最後の閲覧から設定した期間が来ると、自動的にタブが削除されます。繰り返し訪問したいサイトや、とりあえずキープしておきたいときは1週間〜1か月後を選ぶと良いでしょう。
閉じたタブを再び表示する
一度閉じたタブを再度表示したいときは以下の方法で対処します。

- Safariを起動する
- タブ一覧を表示する
- タブアイコンをタップ
- 「+」を長押しする
- 「最近閉じたタブ」内から表示したいタブをタップ
閉じたタブはリストの下に挿入され、Safariを終了した後に再び起動すると最近閉じたタブ順に上部に表示されます。
iPhone – Safariのタブグループの使い方
iPhoneのタブはグループ化してまとめることができます。
*プライベートブラウザでは利用できません。
新規タブグループを作る
新規タブグループは、選択したタブを含んだグループと空のグループで作成できます。
選択したタブを含んで作る


- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンやタブバーを長押し、(タブ一覧の場合)タブを長押し
- 「タブグループへ移動」をタップ
- 「新規タブグループ」をタップ
- 任意の名前を入力
- 「移動」をタップ
- 「完了」をタップ
作成元のタブを含んだグループが作成され、タブグループにグループ名が追加されます。
他のタブグループに切り替えるには、タブアイコンを長押し→タブグループを選択してください。
空のグループで作る

- Safariを起動する
- タブ一覧を表示
- 「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ、または長押し→「空の新規タブグループ」をタップ
- 任意の名前を入力
- 「保存」をタップ
- 「完了」をタップ
長押しの場合、「空の新規タブグループ」が一番上に表示されるので手早く作成できます。
スタートページのタブが自動生成され、グループに追加されます。
タブをタブグループへ移動する
タブを新規グループや既存のグループへ移動します。

新規タブグループへ移動する
- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップして移動したいタブを含むグループをタップ
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)移動するタブを長押し
- 「タブグループへ移動」をタップ
- 「新規タブグループ」をタップ
- タブグループの名前を入力
- 「移動」をタップ
- 「完了」をタップ
新しいタブグループに、既存のタブを移動できました。
既存のグループへ移動する
- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップして移動したいタブを含むグループをタップ
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)移動するタブを長押し
- 「タブグループへ移動」をタップ
- 移動先のタブグループをタップ
- タブアイコンを長押しする
- 移動した先のタブグループをタップ
新規グループへの移動と要領は同じです。
タブグループを共有する
タブグループをメッセージで共有できます。参加者はタブの閲覧のほか、追加や削除なども可能です。

- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ
- タブグループを選択
- グループ名右にある共有アイコンをタップ
- 「メッセージ」をタップ
- 「+」をタップして共有したい人を選択
- 送信する
共有が有効になると、タブグループ名の右やリスト内に共同制作アイコンが表示されます。タブグループのすべてのタブ一覧タイトルや、タブアイコンには色の点が表示されます。
連絡先に登録していない人との共有は、共同制作アイコンを通して追加できます。共同制作アイコン→「共有タブグループを管理」→「リンクをコピー」→メールやメッセージアプリなどにリンクを添付して送信してください。
タブグループの名前を変更する

- Safariを起動する
- タブ一覧を表示する
- 「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ
- 名前を変更したいグループ名を長押し
- 「名称変更」をタップ
- 新しい名前を入力する
- 「保存」をタップ
タブグループを長押しして上下にドラッグすると、順番の並び替えができます。
タブグループを削除する
タブグループは以下の2つの方法で削除できます。

.png.png?resize=356%2C388&ssl=1)
- Safariを起動する→タブ一覧を表示→「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ→削除したいタブグループを左スワイプ→ゴミ箱アイコン→「削除」→「完了」をタップ(画像1)
- Safariを起動する→タブ一覧を表示→「◯個のタブ」またはタブグループ名をタップ→削除したいタブグループ名を長押し→「削除」をタップ(画像2)
バックグラウンドでタブを開く
Webページにあるリンクを、新規タブでなくバックグラウンドで開きます。



- 「設定」を起動する
- 「Safari」をタップ
- 「リンクを開く」をタップ
- 「バックグラウンド」を選ぶ
- Safariを起動する
- 任意のWebページを開く
- リンクを長押しする
- 「バックグラウンドで開く」をタップ
- タブアイコンをタップして確認
リンク先のページを後で閲覧したいときなど、バックグラウンドで開いておけば元のWebページやリンクを探す必要がなくすぐにアクセスできます。
タブ内のリンクをプレビューで見る
Webページにあるリンクは、プレビューで表示できます。

- Safariを起動する
- 任意のWebページを開く
- Webページ内のリンクを長押しする
- 「タップしてプレビューを表示」をタップ
プレビューはWebページの上部が表示され、スクロールはできません。
プレビューを閉じるときは「プレビューを非表示」をタップします。
iPhoneのSafariのタブを同期する

iPhoneのSafariのタブは、MacやiPadなど他デバイスと同期することができます。同じApple IDでiCloudにサインインしましょう。
Safariの同期設定をする
- iPhone/iPad…「設定」→Apple ID→「iCloud」→「すべてを表示」→「Safari」をオン
- Mac…「システム設定」→「Apple ID」→「iCloud」→「Safari」をオン
iPhoneから他デバイスのタブを選ぶ
- Safariを起動する
- ツールバー→「+」をタップしてスタートページを表示する
- 画面を下へスクロールしてアクセスしたいタブがある「”デバイス名”から」のデバイスをタップ
「”デバイス名”から」の項目がない場合は、画面下部にある「編集」→「スタートページをすべてのデバイスで使用」と「iCloudタブ」をオンにします。
他デバイスからiPhoneのタブを選ぶ
- iPadやMacなどでSafariを起動する
- ツールバー→「+」をタップ/クリックしてスタートページを表示する
- 「”デバイス名”から」内でiPhoneを選ぶ
- 閲覧したいタブをタップする
Macの場合はスタートページの右隅下にある編集メニューアイコンをクリックして設定しましょう。
iCloudタブの使い方についてはSafariのiCloudタブをデバイス間で同期させる方法|表示されない原因もチェックをご覧ください。
Safariのタブをアクションで操作する

Safariのツールバーにある共有アイコンでは、送信やお気に入りの追加、マークアップなど豊富なアクションを利用できます。
タブのアクションは画面下部にある「アクションを編集」から、項目の追加や削除が可能です。
タブを送信する
検索したWebページを他のデバイスに送信したり人と共有できます。
- Safariを起動する
- 送信するWebページを開く
- 共有アイコンをタップ
- 共有先を選ぶ
- 必要に応じて入力を続ける
すぐにWebページの内容を知らせたいときなどにおすすめです。
送信するWebページのフォーマットを変更する
送信されるWebページのフォーマットはデフォルトで自動になっています。必要に応じてPDFやWebアーカイブでの送信も可能です。


- Safariを起動する
- フォーマットを変更して送信するWebページを開く
- 共有アイコンをタップ
- Webページのタイトル下にある「オプション」をタップ(画像1)
- PDFかWebアーカイブを選ぶ(画像2)
- 「完了」をタップ
いずれの場合もオフラインで閲覧ができます。
URLをコピーする
「コピー」をタップすると開いているタブのURLがコピーされ、Safariをはじめメモやリマインダー、メールなどさまざまなアプリに貼り付けることができます。
- Safariを起動する
- URLをコピーするWebページを開く
- 共有アイコンをタップ
- 「コピー」をタップ
- ペーストするアドレスバー、タブなどを長押し
- 「ペースト」または「コピーしたリンクにアクセス」をタップ
URLのコピーは、アドレスバーまたはタブを長押し→「コピー」でもOKです。
Safariのアドレスバーを長押しすると「ペーストして開く」、Chromeのホームページのアドレスバーでは「コピーしたリンク」→「ペーストを許可」、Webページからは「コピーしたリンクにアクセス」でタブを開くことができます。
タブをお気に入り・ブックマークに追加する
頻繁に閲覧するタブは、お気に入りまたはブックマークに保存することで手軽にアクセスできます。
- Safariを起動する
- お気に入り/ブックマークに追加するWebページを開く
- 共有アイコンをタップ
- 「ブックマークを追加」、または「お気に入りに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
追加されたWebページは、ツールバー→ブックマークアイコン→「お気に入り」にリストに追加されます。スタートページでは「お気に入り」のフォルダ内にアイコンで表示されます。
あらかじめ追加するお気に入りのフォルダを指定するには、「設定」→「Safari」→「お気に入り」→フォルダを選びます。
タブグループをブックマークに追加する

- Safariを起動する
- タブ一覧を表示する
- 「◯個のタブ」またはタブグループをタップ
- ブックマークに追加するタブグループを選択
- 任意のタブをタップ
- iPhoneを横向きにする
- アドレスバーを長押しする
- 「◯個のタブをブックマークに追加」をタップ
タブグループ内のタブを一度に追加できます。
タブグループのお気に入りに追加する
グループ内にあるお気に入りのタブや検索したタブをグループごとに保存できます。


- Safariを起動する
- (Webページの場合)タブアイコンを長押し、(タブ一覧の場合)「◯個のタブ」またはグループ名をタップ
- タブグループを選択
- お気に入りに保存したいタブをタップ
- 共有アイコンをタップ
- 「”グループ名”のお気に入りに追加」をタップ
- 「保存」をタップ
- タブアイコンをタップ
- 「+」をタップして確認する
スタートページのグループ名下にある「”グループ名”のお気に入り」に、タブが保存されます。「タブグループのお気に入り」が非表示のときは、スタートページの画面一番下にある「編集」→「タブグループのお気に入り」をオンにしてください。
新規で検索したWebページをお気に入りに保存する場合は、ステップ3→「+」をタップ→検索をする→ステップ5以降を続行してください。
「”グループ名”のお気に入り」の右にある「+」をタップすると、他のタブグループ内やSafariで既に保存されているお気に入りを追加できます。「お気に入り」内のアイコンを直接ドラッグしてもOKです。
削除をするときは、アイコンを長押し→「削除」をタップしてください。
ホーム画面に追加する
タブをiPhoneのホーム画面に追加することで、Safariへアクセスせずに目的のWebページをダイレクトに開くことができます。
- Safariを起動する
- ホーム画面に追加するタブを開く
- 共有アイコンをタップ
- 「ホーム画面に追加」をタップ
- 「追加」をタップ
タブはスペースがある一番最初のホーム画面に、アイコンで保存されます。
リーディングリストに追加する
Webページをリーディングリストに追加するとオフラインでも読むことができます。Wi-Fiが利用できない場所や、接続しづらいときでも閲覧可能です。
- Safariを起動する
- リーティングリストに追加するタブを開く
- 共有アイコンをタップ
- 「リーディングリストに追加」をタップ
- ブックマークアイコンをタップ
ツールバー→ブックマーク→真ん中のメガネのリーディングアイコンをタップすると、Webページを確認しましょう。タブをタップして閲覧が可能です。
他のデバイスに同期してリーディングリストのWebページを閲覧するには、「設定」→「Safari」→「自動的にオフライン用に保存」をオンにしましょう。
マークアップで手書きする
マークアップツールで、Webページに説明やデザインを加えることができます。細かな手書きをするときは、スタイラスペンを使うのもおすすめです。
- Safariを起動する
- マークアップを加えるタブを開く
- 共有アイコンをタップ
- 「マークアップ」をタップ
- ツールを選んで手書きをする
- 「完了」をタップ
- 「ファイルを保存」をタップ
- 保存先を選ぶ
- 「保存」をタップ
マークアップしたWebページは、PDFファイルで保存されます。
iPhoneのマークアップの使い方については、【iPhone】マークアップの使い方|ツールの種類・操作まとめをご覧ください。
タブの履歴・Webサイトデータの削除
タブの履歴やWebサイトのデータを削除する方法をまとめました。
履歴のみを削除する
すべての履歴、または個々に消去できます。


- Safariを起動する
- 任意のWebサイトを開く
- ブックマークアイコンをタップ
- 右の履歴アイコンをタップ
- 個々に消去する場合は履歴を左スワイプ→「削除」をタップ、すべて消す場合は「消去」→項目を選んでタップ
- 「完了」をタップ
項目内には「すべて」「今日と明日」「今日」「直近1時間」があります。細かい範囲でタブの消去を選択できます。
履歴を残してサイトWebサイトデータを削除する


- Safariを起動する
- 「設定」をタップ
- 「Safari」をタップ
- 「詳細」をタップ
- 「Webサイトデータ」をタップ
- (個々に消去する場合)Webサイトデータを左スワイプ→「削除」をタップ、または「編集」→「ー」→「削除」をタップ→「完了」をタップ、(すべて消去する場合)「全Webサイトデータを削除」→「今すぐ削除」をタップ
Cookieを削除すると、ログイン状態を維持していたサイトではユーザー名やパスワードの再入力を要求されます。
Safariのタブが開くのに時間がかかるときなど、パフォーマンスを改善する手段としても利用されます。
履歴とWebサイトデータを消去する


- Safariを起動する
- 「設定」をタップ
- 「Safari」をタップ
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップ
- 「履歴とデータを消去」をタップ
履歴、Cookie、および表示されていたタブがすべて消去されます。履歴は同じiCloudでサインインしている他のデバイスでも消去されます。
まとめ
iPhoneのSafariのタブは、検索をスムーズにしてくれる機能がたくさんあります。作業状況に合わせて手軽にカスタマイズできるのも特徴。アクション操作も利用しながら、iPhoneのSafariのタブを使いこなしましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。