【iPhone/iPad】ChromeのWebページをデバイス間でHandoffできない原因と対策法3つ

iPhoneやiPadで閲覧中のChromeのWebページを、iPhone、iPad、MacにHandoffできないことがあります。そこで3つの主な原因と対策法で、デバイス間で連係できるようにしましょう。

ここでご紹介するChromeのHandoffの設定は、同じApple IDでiCloudにサインインしているiPhone、iPad、Macに有効です。

iPhone/iPad/MacのHandoffがオフになっている

iPhoneまたはiPadでChromeのWebページをHandoffできない場合は、デバイスのHandoffがオフになっています。Handoffを使うすべてのデバイスでオンにします。

iPhoneのHandoff設定画面
iPadのHandoff設定画面

「設定」→「一般」→「AirPlayとHandoff」→「Handoff」をオンにします。

「システム設定」→「一般」→「AirDropとHandoff」→「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」をオンにします。

ChromeのHandoffがオフになっている

iPhoneとiPadで、ChromeのHandoffがオフになっている可能性があります。設定画面でオンにしましょう。

Chromeを起動→「…」をタップ→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「Handoff」→「Handoff」をオン→「完了」をタップします。

オフにしたChromeのHandoffをオンにした

iPhoneやiPadでChromeのHandoffをオフにして、再度オンにしたときはHandoffの機能が中断されます。

Chromeで他のWebページにアクセスすることでHandoffを再起動でき、MacとiPadではDock、MacとiPhoneではAppスイッチャーにSafariのアイコンで連係されます。

MacのDock
MacのAppスイッチャー
iPadのDock

iPadとMacでは、Handoff元のデバイスのアイコンがSafariのアイコンの右上に表示されます。

iPhoneではSafariのアイコンとHandoff元のデバイス名が表示されます。

まとめ

Handoffを使えば自動的に他のデバイスに同じChromeのWebページを表示でき、URLをコピー&ペーストしたり検索をしてアクセスする手間を省けます。機能しない場合の原因は手軽にチェックできるので、Handoffができないときは対策法を試してみてください。

ページ先頭へ ↑