
Apple WatchではiPhoneとの連係でカメラリモートによる写真やビデオを撮影できます。iPhoneからタイムラプスやポートレートなどを設定すればApple WatchからもOK。
コンテンツの表示拡大や縮小、移動をしたり、タイマーやフラッシュなどの撮影設定もカスタマイズできます。
目次
カメラリモートで写真・ビデオを撮影する
Apple Watchのカメラリモートから操作し、iPhoneで写真やビデオを撮影します。
写真を撮影する


- Apple Watchをロック解除する
- Digital Crownを押す
- 「カメラリモート」をタップ
- iPhoneで撮影する場所をフォーカスする
- Apple Watchで「3秒」タイマーをタップ
- iPhoneで撮影する
タイマーをタップして3秒経つと、iPhoneで自動的に撮影されます。カウントダウンの途中でキャンセルする場合は、iPhoneの画面下にある白の四角いボタンをタップしてください。
ビデオを撮影する

- Apple Watchをロック解除する
- Digital Crownを押す
- 「カメラリモート」をタップ
- 画面上部に赤枠とカウンターが表示されるまで「3秒」を長押し
- 続けてもう一度「3秒」を押し、赤の四角いボタンになったら指を放す
- 撮影をする
- 赤の四角いボタンをタップして終了またはキャンセルをする
長押しをしたまま録画もできますが、指で赤い丸ボタンを押さえたまま撮影する必要があります。
途中で指を放して撮影をするには、赤い丸ボタンが見えるように指の位置を周辺にずらします(左右ベゼルの上もOK)。

さらにもう一本の指で赤い丸ボタンを2回タップ(2回目は「3秒」が見えてからタップ)すると、ボタンが四角になり指を放してもビデオを撮影できるようになります。
iPhoneから撮影モードを設定する
Apple Watchでは基本的に写真とビデオの撮影を操作できますが、iPhoneを併用すると加えて「タイムラプス」「スロー」「シネマティック」「ポートレート」も利用できます。
- Apple Watchをロック解除する
- Digital Crownを押す
- 「カメラリモート」をタップ
- iPhoneで「タイムラプス」「スロー」「シネマティック」「ビデオ」「写真」「ポートレート」のいずれかを選択
- (「タイムラプス」「スロー」「シネマティック」「ビデオ」の場合) Apple Watchで赤い丸ボタンをタップ、(「写真」「ポートレート」の場合)「3秒」をタップして撮影する
- (「タイムラプス」「スロー」「シネマティック」「ビデオ」の場合) Apple Watchで赤の四角いボタンをタップして終了またはキャンセルをする、(「写真」「ポートレート」の場合) キャンセルする場合はiPhoneの白の四角いボタンをタップ
iPhoneでスローやビデオを設定すると、撮影中にApple Watchで表示される白いボタンから写真を撮ることもできます。

ポートレートでは、さらに「自然光」「スタジオ照明」「輪郭強調照明」「ステージ照明」「ステージ照明(モノ)」「ハイキー照明(モノ)」からモードを選択できます。
撮影した写真/ビデオを表示する
写真やビデオを撮影するとApple Watchの画面左下に一時的に保存され、タップするとフルスクリーンで表示できます(ビデオはサムネイルのみで、iPhoneで再生)。
複数の写真やビデオを撮影した場合は、画面右上に順番/全枚数が表示され。画面を右スワイプでカメラリモートを終了するまでに撮影したコンテンツをすべてチェックできます。

表示中にDigital Crownを上/下へ回したり画面をダブルタップをすると拡大/縮小でき、Digital Crownで拡大中はドラッグで画面を移動できます。
iPhoneで写真やビデオを表示した場合はApple Watchの撮影画面が非表示になるので、Apple Watchで「カメラを開く」をタップしてください。

しばらく撮影をしない場合は、自動的にカメラリモートが終了します。
撮影したすべての写真/ビデオを表示する
Apple Watchで撮影したすべての写真やビデオを表示するには、Digital Crownを押す→「写真」→「最近の項目」へアクセスします。
タップをするとフルスクリーンになり、カメラリモートのように表示の切り替えが可能です。画面を下へスワイプするとギャラリー画面に戻ります。
「最近の項目」が表示されない場合は、iPhone→「Watch」→「マイウォッチ」→「写真」→「アルバムを同期」→「最近の項目」をタップしてください。

探しているコンテンツがない場合は、「アルバムを同期」の下にある「写真の上限」→表示枚数を増やします。
カメラの撮影機能をカスタマイズする
Apple Watchではいくつかの撮影時の設定をカスタマイズできます。


- Apple Watchをロック解除する
- Digital Crownを押す
- 「カメラリモート」をタップ
- 「…」をタップ
- 「タイマー」「カメラ」「フラッシュ」「LIVE PHOTOS」「HDR」から必要に応じてそれぞれカスタマイズする
- 「完了」をタップ
タイマーの時間は3秒に固定されており、オンオフのみ設定できます。オフにした場合は、iPhoneのようにシャッターボタンになります。
バーストで連続撮影したくないときは、「フラッシュ」→「オン」にしてください。
iPhoneから撮影モードを設定しているときは、写真より設定できる項目が少なくなります。
カウントダウンとシャッター音を消去する
Apple Watchで撮影する前のカウントダウンの音とシャッター音は消去できます。
「設定」→「サウンドと触覚」→「消音モード」をオンにします。
必要がないときはオフに戻しておきましょう。
まとめ
Apple Watchのカメラリモートを利用すれば、iPhoneをスタンドに置いて撮影するときやジンバルを使用時でもApple Watchから手軽にコントロールできます。小さなカメラアシスタントとして、さまざまな撮影シーンにお役立てください。
コメントを投稿するにはログインしてください。