
YouTubeアプリのショートで、字幕を表示する方法をiPhoneを使ってご紹介します。対応している動画でオリジナルの言語や外国語を翻訳した字幕をすることで、短編動画をグローバルに楽しめます。
言語の切り替えやオフも手軽にできる字幕機能を、YouTubeショートで使いこなしましょう。
YouTubeショートにオリジナル言語の字幕を表示する
「英語」や「日本語」など、動画で使用されているオリジナル言語の字幕で表示します。


- iPhoneでYouTubeアプリへアクセスする
- 画面下部のカテゴリーから「ショート」をタップ
- 画面右上「︙」をタップ、または画面を長押しする
- 「CC」をタップ
- 「自動生成」が表示されている言語をタップ
「字幕」の右に「オフ」が表示されている場合に字幕を利用できます。「利用できません」となっている場合は、字幕の表示は不可です(翻訳した言語の字幕にも有効)。
動画の中には、「CC」の右に自動生成言語がすでにオンになって表示されている場合もあります。必要に応じて可能な場合は言語を選択してください。
YouTubeショートで翻訳した言語の字幕を表示する
対応している動画では、YouTubeショートで使用されている言語を他の言語に翻訳して字幕表示します。


- iPhoneでYouTubeアプリへアクセスする
- 画面下部のカテゴリーから「ショート」をタップ
- 画面右上「︙」をタップ、または画面を長押しする
- 「CC」をタップ
- 「自動翻訳」をタップ
- 字幕を翻訳する言語を選択する
対応している場合、以下16の言語で翻訳可能です。
- アラビア語
- イタリア語
- インドネシア語
- ウクライナ語
- オランダ語
- スペイン語
- タイ語
- ドイツ語
- ヒンディー語
- フランス語
- ベトナム語
- ポルトガル語
- ロシア語
- 中国語(繁体字)
- 日本語
- 韓国語
選択した言語は、他の動画に移動しない限り言語リストの一番上に表示されます。同じ動画内で言語を変更した場合は、直前の言語は元の位置に戻ります。
言語を変更する場合は、画面右上の「︙」をタップ、または画面を長押し→「CC」→「自動翻訳」→他の言語を選択してください。
自動生成の言語に切り替える場合は、「︙」をタップ、または画面を長押し→「CC」→「自動生成」が表示されている言語をタップ。自動生成から翻訳した言語の字幕に切り替えるには、「︙」をタップ、または画面を長押し→「CC」→「自動翻訳」→言語を選択またはタップします。
YouTubeショートの字幕を非表示にする

- 視聴中または一時停止中のYouTubeショートの画面右上「︙」をタップ、または画面を長押しする
- 「CC」をタップ
- 「オフ」をタップ
字幕が非表示になります。
他の動画へ移動した後に再び視聴する場合は、自動的にオフになります。
まとめ
YouTubeショートに字幕を表示すると、iPhoneで消音にして動画を見たり外国語の動画も楽しめるメリットがあります。聞き取りにくい内容をクリアにしたいときにもおすすめの機能です。
コメントを投稿するにはログインしてください。