
iPhoneやiPadでYouTubeの動画をまとめて、Safariのタブに一度に追加しましょう。後で動画を探す必要もなく、タブをタップするだけで手軽に閲覧できます。
YouTubeの画面が更新されて非表示になることもなく、再生リストのように保存できるのもメリットです。やり方は簡単なのでぜひ試して見てください。
YouTubeの動画を集める
iPhoneまたはiPadでYouTubeを開き、Safariのタブへ追加する動画を集めましょう。画像はiPadを横向きにしていますが、縦向きでもiPhoneでもやり方は同じです。

- iPhoneやiPadでSafariを起動する
- YouTubeを開く
- ホーム画面や再生画面を開く
- Safariのタブに追加する動画を長押してドラッグし動画のみを表示させる
- 長押しをしたまま他に追加したい動画をタップする
最初の動画を長押しすると、プレビューやアクション項目が表示されるので、左右上下にドラッグして解除しましょう。動画のみになった状態で、他の動画をタップすると追加できるようになります。
動画をタップするたびに動画の右上に本数が表示され、どのくらい入っているかチェックできます。
集めたYouTubeの動画をSafariのタブへ追加する
閲覧したい動画をまとめ終えたら、Safariのタブへドラッグします。

長押ししている動画をアドレスバー、または画面上部へドラッグしてSafariのタブバーを表示させ、新規タブの中へドロップします。
iPhoneでは横向きのタブバーを表示している場合に、タブ内へドラッグ&ドロップできます。横向きのタブ表示は「設定」→「Safari」→「横向き時にタブバーを表示」をオンにします。
SafariのタブからYouTubeの動画を閲覧する
Safariのタブ内で、お好みのYouTubeの動画をひとまとめに表示できました。Safariのタブに追加した動画タップをして閲覧しましょう。

タブの長押しで、左右に移動して並び替えができます。
まとめ
iPhoneやiPadのSafariにお気に入りのYouTubeの動画をまとめることで、タブから簡単にアクセスできます。iPadの場合はYouTube専用のウインドウを作って、お気に入りの動画収集をするのもおすすめです。
コメントを投稿するにはログインしてください。