
Macの写真アプリでは、写真やビデオにキーワードをつけることができます。表示したいコンテンツをキーワードでグループ化しながら検索でき、探す時間を短縮できます。
ダイレクトな操作ですばやく追加や検索ができるショートカットを使うのもおすすめ。キーワードやショートカットの削除も手軽にできます。
目次
写真・ビデオに追加するキーワードを作成する
キーワードの編集画面で、写真やビデオに追加するキーワードを作成します。ショートカットの設定やクイックグループへの移動もまとめました。

- Macで写真アプリを起動する
- メニューバー→「ウインドウ」→「キーワードマネージャ」をクリック、またはコマンドキー+「K」を押す
- 「キーワードを編集」をクリック
- 「+」をクリックして任意のキーワードを入力
- リターンキーを押す
- 必要に応じて4と5を繰り返す
- 「OK」をクリック
キーワードマネージャの起動は、メニューバー→「表示」→「表示」→「キーワードマネージャ」をクリックもできます。「ライブラリ」「お気に入り」「最近の項目」「読み込み」「アルバム」などでは、ウインドウ右上「フィルタ:すべての項目」→「キーワードマネージャ」をクリックもOKです。
キーワードの追加は、コンテンツの「情報」にも追加が可能です。コンテンツを選択→画面上部の「i」またはコンテンツを右クリック「情報を見る」→「キーワードを追加」→キーワードを入力→リターンキーを押します。追加したキーワードは、編集画面に同期されます。
作成したキーワードは、記号→数字→アルファベット→ひらがな→カタカナ→漢字の順に自動的に並び、キーワードマネージャ画面の「キーワード」内にも同様に表示されます。
設定したキーワードの名称を変更する場合は、編集画面→キーワードを選択→「名称変更」→キーワードを入力→リターンキーを押す→「OK」をクリックしてください。変更したキーワードが使用中の場合、新しい名称で同期されます。
キーワードを削除する場合は、編集画面→キーワードを選択→deleteキーを押すまたは「-」をクリック→(キーワードを使用中の場合)「選択したキーワードを削除してもよろしいですか?」のアラート→「OK」をクリック。コンテンツ内からも該当キーワードが削除されます。
ショートカットを設定する
ショートカットは、写真やビデオに直接キーワードの追加や削除をしたり、絞り込み検索に役立ちます。キーワードを作成するときに設定しても良いです。

- Macで写真アプリを起動する
- メニューバー→「ウインドウ」→「キーワードマネージャ」をクリック、またはコマンドキー+「K」を押す
- 「キーワードを編集」をクリック
- ショートカットを設定するキーワードを選択
- 「ショートカット」をクリック、または「ショートカット」項目欄をダブルクリック
- アルファベットを1つ入力する
- リターンキーを押す
- 必要に応じて4〜7を繰り返す
- 「OK」をクリック
ショートカットは、英文字入力で感嘆符、疑問符、%、&なども可能です。覚えやすいように、キーワードに関連するショートカットをつけると良いでしょう。
作成したショートカットは、キーワードマネージャ画面内で「クイックグループ」に表示されます。
ショートカットを変更する場合は、編集画面→キーワードを選択→「ショートカット」をクリックまたはショートカットをダブルクリック→ショートカットを入力→リターンキーを押す→「OK」をクリックしてください。
ショートカットを削除するときは、編集画面→キーワードを選択→「ショートカット」またはショートカットをダブルクリック→deleteキーを押す→リターンキーを押す→「OK」をクリックします。
キーワードをクイックグループに移動する
作成したキーワードをクイックグループへ移動すると、ショートカットと同様の機能を利用できます。

- Macで写真アプリを起動する
- メニューバー→「ウインドウ」→「キーワードマネージャ」をクリック、またはコマンドキー+「K」を押す
- キーワードマネージャ画面の「キーワード」内のキーワードを「クイックグループ」ヘドラッグする
ドラッグしたキーワードには、アルファベット順で自動的にショートカットのバッジが添付されます。
通常のキーワードとして使う場合は、「キーワード」内へドラッグしてください。
写真・ビデオにキーワードを追加する
写真やビデオにキーワードを追加する方法を、キーワードマネージャとショートカットで説明します。
キーワードマネージャから追加する

- Macで写真アプリを起動する
- 左サイドバーの「ライブラリ」や「アルバム」などからキーワードを追加する項目を表示する
- メニューバー→「ウインドウ」→「キーワードマネージャ」をクリック、またはコマンドキー+「K」を押す
- キーワードを追加するコンテンツを選択(複数可)
- キーワードマネージャからキーワードを選択
キーワードはクイックグループからも選択でき、追加したキーワードは、コンテンツの「情報」にも同期されます。
さらに絞り込みをしたい場合は、複数のキーワードを作成し追加してください。
追加したキーワードは、コンテンツの右上に表示されるタグをクリックすると確認できます。タグが表示されない場合は、メニューバー→「表示」→「メタデータ」→「キーワード」をクリックしてください。
キーワードを削除するには、コンテンツを選択→ハイライトされた該当するキーワードをクリック、またはコンテンツの「情報」→キーワードを削除します。
ショートカットで追加する

- Macで写真アプリを起動する
- 左サイドバーの「ライブラリ」や「アルバム」などからキーワードを追加する項目を表示する
- キーワードを追加するコンテンツを選択(複数可)
- キーワードに設定したショートカットキーを押す
キーワードマネージャを起動せずに、追加や削除ができるメリットがあります。
複数のキーワードを追加するときは、コンテンツを選択→該当するショートカットキーを押してください。
削除は、コンテンツを選択→該当するキーワードのショートカットキーを押します。コンテンツを選択→キーワードマネージャ画面→「クイックグループ」内で該当キーワードをクリックでも削除可能です。コンテンツの「情報」内からも削除できます。
キーワードを追加した写真・ビデオを検索する
写真やビデオに追加したキーワードを検索します。クイックグループ内のキーワードは、絞り込み検索も可能です。
検索バーで検索する

- Macで写真アプリを起動する
- 検索バーにキーワードを入力してリターンキーを押す
「キーワード」のカテゴリ内で、検索したキーワードを追加したコンテンツが表示されます(表示に数秒かかる場合があります)。複数のコンテンツがある場合は、コンテンツをダブルクリックしてください。
複数のキーワードを追加したコンテンツの検索は、キーワード間に半角スペース、全角スペース、カンマ( , )などを挿入して次のキーワードを入力します。複数キーワードの検索結果は、「写真」カテゴリー内に表示されます。
表示を閉じるには、検索バー内の「X」をクリックしてください。
絞り込みで検索する

- Macで写真アプリを起動する
- メニューバー→「表示」→「表示」→「絞り込みキーワード設定」→キーワードを選択、またはウインドウ右上「フィルタ:すべての項目」→「絞り込みキーワード設定」→キーワードを選択する
複数のキーワードも同時に選択して検索できます。
表示を閉じるときは、メニューバー→「表示」→「表示」→「絞り込みキーワード設定」→非表示にするキーワードのチェックを外す、またはウインドウ右上「フィルタ:キーワード名」をクリック→「絞り込みキーワード設定」→非表示にするキーワードのチェックを外します。
まとめ
写真アプリの写真やビデオにキーワードを追加することで、多量のコンテンツがあるときも効率よく検索できます。iPhoneやiPadからMacへ読み込んだときは、キーワードをつけて保存しましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。