
Macのミュージックのプレイリストや曲のアートワークは、画像やミュージックビデオ、iTunes Storeのアルバムジャケットで変更できます。
プレイリストのアートワークではサイズや配置の編集をしたり、すでにある曲のアートワークで新規プレイリストの作成も可能です。
目次
プレイリストのアートワークを画像で変更する
ミュージックのプレイリスト内と曲の情報設定画面で、プレイリストのアートワークを画像で変更します。
プレイリスト内で変更する

- Macでミュージックを起動する
- コマンドキー+「N」を押して新規プレイリストを作成する
- 音符をクリック
- 「デフォルト」「最近の項目」「その他」のいずれかを選択
- (「デフォルト」と「最近の項目」の場合)アートワークに使う画像をクリック
- (Finderの場合)アートワークに使う画像を選択→「開く」をクリック
- 「完了」をクリック
ドラッグで変更する場合は、Finderのほか写真アプリ、SafariやChromeのWebページの画像などからも可能です。ドロップ後に「完了」をクリックしてください。
最近の項目では、一度使用した画像が追加されます。繰り返し使いたいときに手早い変更が可能です。
アートワークを編集する
追加したアートワークのサイズや配置をカスタマイズします。

- Macでミュージックを起動する
- アートワークを編集するプレイリストを選択
- アートワークをクリック
- 「最近の項目」→使用中のアートワークを選択
- 「編集」をクリック
- スライダーや「+」「-」で大きさを調整
- 画像をドラッグして配置を調整
- 「完了」をクリック
ステップ6と7は順番を前後してもOKです。
画像が小さすぎると周囲に余白ができてしまうので、四隅を埋めるような大きさで調整すると良いでしょう。
「最近の項目」の画像を削除する
「最近の項目」の画像は削除できます。削除する画像を選択→deleteキーを押してください。
使用したデフォルトの画像を削除しても、「デフォルト」内に残ります。
曲の情報設定画面で変更する
曲の情報を設定する画面で、Finderの画像をアートワークに追加します。

- Macでミュージックを起動する
- アートワークを変更する曲を含むプレイリストを選択
- アートワークを変更する曲を右クリックまたは「…」をクリック→「情報を見る」をクリック、または曲を選択→メニューバー→「曲」→「情報」をクリック
- 「アートワーク」をクリック
- 「アートワークを追加」をクリック
- Finderから画像を選ぶ
- 「開く」をクリック
- 必要に応じてステップ5〜7を繰り返す
- 「OK」をクリック
2つ目の画像を追加した場合、「アルバムアートワーク」の画像と切り替わると同時に、直前の画像が「その他のアートワーク」に移動します。

「その他のアートワーク」に移動した画像を「アルバムアートワーク」に戻すには、いずれかの画像を選択して色枠を表示しドラッグ&ドロップで切り替えます。
引き続きアートワークを変更するには、「アルバムアートワーク」の画像を選択して色枠を表示→「アートワークを追加」をクリック。「その他のアートワーク」を選択すれば同じ要領で画像の追加ができますが、直近に追加した画像のみが表示されます。
左下にある「<」「>」の矢印をクリックすると前後の曲を表示できます。続けてアートワークを設定したいときにおすすめです。
アートワークを削除する
アートワークは個別またはすべてを選択して削除できます。

- (使用中のアートワークを削除する場合)「アルバムアートワーク」内にある画像をクリック、(すべてのアートワークを削除する場合)左上の画像をクリック
- 色枠で囲まれたらdeleteキーを押す
- 「OK」をクリック
「その他のアートワーク」に画像がある場合、「アルバムアートワーク」を削除すると自動的に「その他のアートワーク」の画像に切り替わります。必要に応じて画像を選択→deleteキーを押して削除してください。
左上の画像からは、「アートワーク」に関わらずどの項目からもすべてのアートワークを削除します。色枠が表示されない場合は、画像をクリックしたまま少しドラッグしてください。
「その他のアートワーク」も同じ要領で削除でき、他に画像がある場合は削除ごとに次の画像が表示されます。
プレイリストのアートワークをミュージックビデオで変更する
ライブラリのミュージックビデオで、プレイリストのアートワークを変更します。

- Macでミュージックを起動する
- コマンドキー+「N」を押して新規プレイリストを作成する
- サイドバー→「ミュージックビデオ」をクリック
- アートワークに使用するミュージックビデオを、作成したプレイリストへドラッグ&ドロップする
Finder→「ミュージック」→「ムービー」からアートワークに使うミュージックビデオをドラッグ&ドロップしてもOKです。
プレイリストのアートワークがビデオミュージックのサムネイルに変更され、ビデオの曲も同時に追加されます。
すでにアートワークが設定されているプレイリストやスマートプレイリストでは変更できません。
プレイリストの曲のアートワークをiTunes Storeのアルバムジャケットで変更する
あらかじめ設定した曲のタイトル、アーティスト名、アルバム名のジャケットがiTunes Storeで利用可能な場合、メニューバーやライブラリの項目からアートワークを取得できます。
iTunes Storeで購入した曲や読み込んだCDは、自動的にアートワークが追加されます(できない場合はメニューバー→「ミュージック」→「設定」→「詳細」→「読み込んだ曲のアートワークを自動アップデート」をオン→「OK」をクリックしてください)。
*曲によって取得できない場合や、異なるアートワークが表示される場合があります。
曲の情報を設定する

- Macでミュージックを起動する
- アートワークを設定する曲を含むプレイリストをクリック
- アートワークを変更する曲を右クリックまたは「…」をクリック→「情報を見る」をクリック、または曲を選択→メニューバー→「曲」→「情報」をクリック
- 「詳細」をクリック
- 「タイトル」「アーティスト」「アルバム」に情報を入力する
- 「OK」をクリック
シングルの場合、「アルバム」にはシングルと同じタイトルを入力してください。
メニューバーから変更する

- Macでミュージックを起動する
- アートワークを追加する曲があるプレイリストをクリック
- アートワークを追加する曲を選択
- メニューバー→「ファイル」をクリック→「ライブラリ」→「アルバムアートワークを取得」
- ポップアップの「アルバムアートワークを取得」をクリック
複数の曲を選択してアートワークを取得するのも可能です。
アートワークを取得するときにサインインをするように問われたら、メニューバー→「アカウント」→「サインイン」→Apple IDを入力→「サインイン」→パスワードを入力→「サインイン」をクリックします。
曲にアートワークを追加すると、プレイリストのアートワークを含む最大4つのアートワークがまとめて表示されます。
ミュージックのライブラリから変更する

- Macでミュージックを起動する
- サイドバー→「ライブラリ」→「最近追加した項目」「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」「作曲者」をクリック
- 「…」をクリック
- 「アルバムアートワークを取得」をクリック
- ポップアップの「アルバムアートワークを取得」をクリック
アルバムアートワークを削除する場合は、削除する曲の「…」をクリック→「ダウンロードされたアートワークを消去」をクリックします。
「ライブラリ」→「曲」→「…」→「ダウンロードされたアートワークを消去」をクリックもOKです。
ライブラリの「曲」から変更する

- Macでミュージックを起動する
- サイドバー→「ライブラリ」→「曲」をクリック
- メニューバー→「表示」をクリック
- 「表示オプションを表示」をクリック
- 「アートワークを表示」と「常に表示」をオンにする
- アートワークを追加する曲を選択
- 一番左のアートワークのカテゴリ右にある上下矢印をクリック
- 「アルバムアートワークを取得」をクリック
- ポップアップの「アルバムアートワークを取得」をクリック
同じ画面で、アートワークのサイズや削除も可能です。
曲に追加したアートワークでプレイリストを作る
追加した曲のアートワークで新規プレイリストを作成します。

- Macでミュージックを起動する
- 新規プレイリストに追加するアートワークがある曲のプレイリストを選択
- 新規プレイリストのアートワークに使うアートワークがある曲を選択
- 「…」をクリック
- 「プレイリストに追加」→「新規プレイリスト」をクリック
曲も一緒に新規プレイリストに追加されます。
まとめ
Macのミュージックのプレイリストにアートワークを加えると、プレイリストがイキイキします。プレイリストのジャンルをアートワークで見分けられるのもメリット。お好みの方法でおしゃれなアートワークを追加してください。
コメントを投稿するにはログインしてください。