
Macのミュージックのプレイリストにあるアートワークは、画像やiTunes Storeのオリジナルアルバムジャケットで変更することができます。
iPhoneやiPadと同期すれば各デバイスでアートワークが表示され、iTunes Storeで購入した曲のアートワークは、同じApple IDでサインインしたデバイス間で同期します。
プレイリストのメインアートワークを画像で変更する
ミュージックのプレイリストのアートワークは、デフォルトで音符が表示されています。ここでは左上の大きなメインアートワークを、システム内の画像やFinderに保存されている画像で変更します。
編集や「最近の項目」を削除する方法もまとめました。
画像で変更する

- ミュージックを起動する
- アートワークを変更するプレイリストを選択
- 音符をクリック、または画像をドラッグ&ドロップする
- 「デフォルト」「最近の項目」「その他」のいずれかを選択
- アートワークに使う画像をクリック
- (Finderの場合)「開く」をクリック
- 「完了」をクリック
以下、項目の説明をします。
- 「デフォルト」…システムにもともと入っている画像から選択
- 「最近の項目」…一度使った画像を選択
- 「その他」…Finderから画像を選択
「最近の項目」は、他のプレイリストで繰り返し使いたいときなどに役立ちます。
大きさや位置を調整する
システム内の画像や画像ファイルは、拡大や縮小、配置の変更が可能です。

- ミュージックを起動する
- アートワークを編集するプレイリストを選択
- アートワークをクリック
- 「最近の項目」→使用中のアートワークを選択
- 「編集」をクリック
- スライダーや「+」「-」で大きさを調整する
- 画像をドラッグして配置を調整する
- 「完了」をクリックする
ステップ5と6は順番を前後してもOKです。
画像が小さすぎると、周囲に余白ができてしまいます。四隅を埋めるような大きさで調整すると良いでしょう。
「最近の項目」の画像を削除する
「最近の項目」は画像を使うたびに増えていきます。画像をクリック→deleteキーを押すと削除できます。
プレイリストの曲のアートワークを画像で変更する
曲のアートワークも画像で変更できます。プレイリストに曲を追加するたびに変更しておくと良いです。
曲のアートワークを画像で変更する

- ミュージックを起動する
- アートワークを変更する曲を含むプレイリストを選択
- アートワークを変更する曲の右にある「…」をクリック
- 「情報を見る」をクリック
- 「アートワーク」を選択
- 「アートワークを追加」をクリック
- Finderから画像を選ぶ
- 「開く」をクリック
- 「OK」をクリック
幅広い選択でアートワークを作成できます。
複数の画像を追加する
複数の画像を追加することで、後から手軽にアートワークを変更できます。

- ミュージックを起動する
- 画像を複数追加する曲を含むプレイリストを選択
- 複数の画像を追加する曲の右にある「…」をクリック
- 「情報を見る」をクリック
- 「アートワーク」をクリック
- 「アートワークを追加」をクリック
- 画像を選択する
- 「開く」をクリック
- 「OK」をクリック
他の画像を選択するには、追加後に「アートワークを追加」をクリックして作業を続けてください。最近選んだ画像が「アルバムアートワーク」内に収まり、「その他のアートワーク」にはそれ以前に選んだ画像が表示されます。
画像を変更したいときは、「その他のアートワーク」の画像をクリック→色枠で囲まれた画像をドラッグして「アルバムアートワーク」にドロップ→「OK」をクリックします。「アルバムアートワーク」の画像をクリック→「その他のアートワーク」にドラッグ&ドロップも可能です。
左下にある「<」「>」の矢印をクリックすると楽曲を前後できるので、プレイリストに戻らずに画像を設定できます。
アートワークを削除する
曲のアートワークを削除するときは以下の方法で行います。

- ミュージックを起動する
- アートワークを削除する曲を含むプレイリストを選択
- アートワークを削除する曲の右にある「 …」をクリック
- 「情報を見る」をクリック
- 「アートワーク」をクリック
- 左上または「アルバムアートワーク」内にある画像をクリック
- 色枠で囲まれたらdeleteキーを押す
- 「OK」をクリック
左上の画像を削除する場合、クリックしたまま画像を少しドラッグすると色枠が固定されます。
「その他のアートワーク」も同じ要領で削除できます。
iTunes Storeのアルバムジャケットでメインアートワークを変更する
iTunes Storeのアルバムジャケットや、音楽アプリからダウンロードしたMP4でもメインアートワークを変更できます。リストとドラッグ&ドロップの2つの方法があり、曲も同時に追加されます。
リストから変更する

- ミュージックを起動する
- 「ライブラリ」→「最近追加した項目」「アーティスト」「アルバム」「プレイリスト」などから、メインアートワークに使うミュージックビデオやアルバムの「…」をクリック (プレイリストはアルバムジャケットのある楽曲を選択→「…」をクリック)
- 「プレイリストに追加」→「新規プレイリスト」をクリック
選択したアートワークと一緒に新しいプレイリストが作成されます。
ドラッグ&ドロップで変更する

- ミュージックを起動する
- 「アルバム」「ミュージックビデオ」などからアートワークに使うコンテンツをプレイリストにドラッグ&ドロップする
すでにあるメインアートワークや「すべてのプレイリスト」、スマートプレイリストは変更できません。メインアートワークを変更をしたい場合は、アートワークをクリック→「デフォルト」「最近の項目」「その他」(Finder)から選ぶか、「リストから変更する」の方法で、新規プレイリストを作成してください。
ミュージックビデオをFinderに保存した場合は、ミュージックビデオを右クリック→「今すぐダウンロード」をクリックするとドラッグ&ドロップできます。
iTunes Storeのアルバムジャケットで曲のアートワークを変更する
iTunes Storeで購入した曲は、自動的にアートワークを追加することができます。別の方法でプレイリストに追加した曲は、手動でアートワークの変更が可能です。
曲のアートワークを自動的に追加する

- ミュージックを起動する
- メニューバー→「ミュージック」→「設定」をクリック、またはコマンドキー+「 , 」
- 「詳細」をクリック
- 「読み込んだ曲のアートワークを自動アップデート」にチェックを入れる
- 「OK」をクリック
タイトル、アーティスト、アルバム、作曲者、ジャンルなど曲に関する情報も追加されます。
iTunes Store以外の方法で取得した曲のアートワークを手動で変更する
iTunes Storeから購入していない曲でも、手動でアルバムジャケットを変更することができます。
*曲によって取得できない場合があります。

- ミュージックを起動する
- ライブラリやプレイリストからアートワークを変更する曲の「…」をクリック
- 「情報を見る」をクリック
- 「詳細」内にある「タイトル」「アーティスト」「アルバム」の情報を入力する
- 「OK」をクリック
- メニューバー→「ファイル」→「ライブラリ」→「アルバムアートワークを取得」をクリック
- 「アルバムアートワークを取得」をクリック
シングルの場合、「アルバム」にはシングルと同じタイトルを入力してください。
アートワークを取得するときにサインインをするように問われたら、メニューバー→「アカウント」→「サインイン」→Apple IDを入力→「サインイン」→パスワードを入力→「サインイン」をクリックします。
複数のアートワークを追加するときは、詳細を完了した曲を選択して一度に取得すると良いでしょう。
同じ名称のアーティストやアルバムなどの曲の詳細を一度に変更するには、選択をすることで手早い編集が可能です。「ライブラリ」→「曲」→複数の曲を選ぶ→「…」をクリック→「情報を見る」→「項目を編集」→詳細を編集→「OK」をクリックしてください。
まとめ
Macのミュージックのプレイリストにアートワークを加えると、見た目がイキイキします。プレイリストのジャンルもアートワークで見分けやすくなるでしょう。自分だけのアートワークを作って、プレイリストを彩りましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。