
iPadOS 16では、対応アプリのツールバーをカスタマイズすることができます。頻繁に使うツールを追加したり不必要なものは削除したり、お好みのスタイルで表示可能。
アプリによって若干異なる部分がありますが、基本的な操作は同じです。メモをはじめリマインダー、メール、Pages/Numbers/Keynoteでツールバーのカスタマイズをご紹介します。
目次
メモのツールバーをカスタマイズする
メモのツールバーはシンプルで、グループ内は空の状態です。ツールの削除が最初のステップになります。


- メモを起動する
- 編集画面右上「…」をタップ
- 「ツールバーをカスタマイズ」をタップ
- ツールを下のグループ内にドラッグして削除する
- 「完了」をタップ
「ツールをカスタマイズ」が表示されないときは、ウインドウを拡大してください(他のアプリにも共通)。
削除したツールは、左から順にグループ内に自動的に並べられます。必要に応じて、削除したツールをツールバーへドラッグして追加してください。
ツールをカスタマイズ中はツールを左右にドラッグすると移動し、削除したツールをツールバーへ戻すときは好きな位置へ追加できます(右側のツールは移動、追加、削除不可で他のアプリにも共通)。
ツールを元に戻すときは、「リセット」をタップしてください。
リマインダーのツールバーをカスタマイズする
リマインダーは、デフォルトでカメラツールがグループ内にあります。


- リマインダーを起動する
- マイリスト内のリスト画面右上「…」をタップ
- 「ツールバーをカスタマイズ」をタップ
- カメラツールをツールバーへドラッグして追加したり、削除するツールをグループ内へドラッグする
- 「完了」をタップ
タグや場所、期限など、リマインダー特有のツールを利用できます。
カスタマイズ中はツール間のドラッグ移動が可能で、任意の位置に挿入が可能です。
ツールを元に戻すときは、「リセット」をタップしてください。
メールのツールバーをカスタマイズする
メールでは結合しているツールがあり、フラグは色の変更が可能です。


- メールを起動する
- メール画面の右上「…」をタップ
- 「ツールバーをカスタマイズ」をタップ
- 追加するツールをツールバーへドラッグしたり、削除するツールをグループ内へドラッグする
- 「完了」をタップ
カスタマイズ中は、ツールを左右にドラッグ移動したり任意の位置に挿入できます。
ツールを削除した場合グループ内で一番最後に配置されますが、完了後は元の順番に配列されます(Pages、Numbers、Keynoteも同様)。
フラグの色を変更するには、画面右下の返信アイコンをタップ→「フラグを外す」→色を選びます。
ツールをデフォルトに戻すには、「リセット」をタップしてください。
Pages/Numbers/Keynoteのツールバーをカスタマイズする
他のアプリとは異なり、Pages、Numbers、Keynoteのデフォルトのツールバーの中には変更ができないツールがあります。


- Pages、Numbers、Keynoteいずれかのアプリを起動する
- 編集画面右上「…」をタップ
- 「ツールバーをカスタマイズ」をタップ
- 追加するツールをツールバーへドラッグしたり、削除するツールをグループ内へドラッグする
- 「完了」をタップ
既存のファイルを起動してツールバーをカスタマイズする場合は、画面右上「編集」をタップしてください。
カスタマイズ中のツール間では、並び替えや挿入ができます。メディアアイコンから左側は変更不可で、カスタマイズ中でも並び替えやツール間への挿入、削除はできません。
作業内容に応じて有効な場合にツールがオンになります。
デフォルトへ戻すときは、「リセット」をタップしてください。
まとめ
iPadOS 16ヘアップデートしたら、可能なアプリのツールをカスタマイズしてみましょう。使いやすさだけでなく、いつもと違ったツールバーでアプリの画面が一新できます。ベストなツールで作業の効率を上げてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。