
YouTube Musicでプレイリストを作成して、お好みの曲や動画を追加しましょう。グループ化したお気に入りのコンテンツを連続で再生可能です。
公開や共同作業で、他の人に視聴してもらったり一緒に作れば使い道が広がります。ここではiPhoneを使って、プレイリストの作り方、追加、再生、編集、削除する方法をご紹介します。
目次
YouTube Musicで新規プレイリストを作る
iPhoneでYouTube Musicを起動して、新規プレイリストを作成します。


- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 「新しいプレイリスト」をタップ
- 「タイトル」や任意で「説明」を入力
- 「公開」をタップ
- 「公開」「限定公開」「非公開」から条件を選択
- 「作成」をタップ
公開をすると自分の作ったプレイリストを誰でも見ることができ、限定公開ではリンクを知っている人に公開されます。個人で使用する場合は、「非公開」をタップします。
YouTube Musicのプレイリストに曲を追加する
作成したプレイリストに曲を追加します。作成した画面から直接追加する場合は、ステップ4以降を続行してください。



- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- コンテンツを追加するプレイリストをタップ
- 「曲を追加」をタップ
- 追加する曲、アルバム、アーティスト名を検索する
- 「YouTube Music」→「曲」または「動画」をタップ(表示中のコンテンツも有効)
- コンテンツを長押し、または右にある「︙」をタップ
- 「プレイリストに追加」をタップ
- 追加先のプレイリストを選択
追加するプレイリストを指定すると「〇〇に追加しました」と画面に表示されます。
画面下部にある「候補」→コンテンツ右にある「≡+」をタップすると、関連するコンテンツを表示中のプレイリストに直接追加できます。候補に追加したいコンテンツがない場合は、下部にある「更新」をタップで他の候補を表示可能です。
プレイリスト一覧画面に戻ってから再度アクセスすると、候補の下に「関連プレイリスト」が表示され、ここからも追加できます。
プレイリストにコンテンツを追加すると、アルバムジャケットなどのサムネイルも同時に追加されます。最大4つ表示できるサムネイルは、プレイリストのアイコンとして使用されます。
追加先のプレイリストを変更する
次に追加するコンテンツは、最初のコンテンツと一定の時間間隔を空けない限り自動的に同じプレイリストに追加されます(他の操作にも共通)。
他のプレイリストに追加する場合は、「〇〇に追加しました」の右にある「変更」をタップ→追加先のプレイリストを選択してください。

追加先は後から変更できます。
YouTube Musicのプレイリストを再生する


- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 再生するプレイリストをタップ
- (全体を再生する場合) プレイリストのサムネイル画像下にある「▶︎」、または画面を下へスクロール→「▶︎再生」ボタンをタップ、(個別にコンテンツを再生する場合) コンテンツをタップする
再生ボタンをタップすると、プレイリストの最初の曲から再生されます。
プレーヤー画面でリピートを1回タップするとプレイリストをリピート、2回タップすると「1」が表示され再生中のコンテンツがリピートされます。いずれもオンにすると、アイコンが太くなります。

自動再生のコンテンツを非表示にする


プレイリストが一通り終了すると、自動的に関連するコンテンツが再生キューに追加され自動的に再生されます。リピートを設定していない状態で、自動再生がオンになっているときに有効です。
プレイリスト以外のコンテンツを視聴したくないときは、プレーヤー画面(非表示の場合は画面上部または下部のコンテンツバナーをタップ)→「次のコンテンツ」→「自動再生がオンになっています」をオフにしてください。
自動再生のコンテンツをプレイリストに追加・作成する
既存のプレイリストに自動再生のコンテンツ(「自動再生がオン/オフになっています」以下)を追加したり、コンテンツを追加した表示中のプレイリストを新たにプレイリストとして作成します。
プレイリストに追加する

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 任意の「プレイリスト」をタップ
- 任意のコンテンツを再生
- 「次のコンテンツ」をタップ
- 「自動再生がオフになっています」をオン
- 自動再生のコンテンツ→追加するコンテンツを長押しする
- 「プレイリストに追加」をタップ
- (追加先の画面が表示された場合) 追加先のプレイリストを選択
- (追加先と異なるプレイリストに追加する場合)「変更」をタップして追加先を選択する
プレイリストごとに追加できます。
コンテンツを追加してプレイリストを作成する


- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 新規プレイリスト作成元の「プレイリスト」をタップ
- 任意のコンテンツを再生
- 「次のコンテンツ」をタップ
- 「自動再生がオフになっています」をオン
- 自動再生のコンテンツ→追加するコンテンツの「=」を再生キューリストの任意の場所へドラッグ
- 「保存」をタップ
- 「新しいプレイリスト」をタップ
- 「タイトル」や任意で「説明」を入力
- 「公開」をタップ
- 「公開」「限定公開」「非公開」から公開状態を選択する
- 「作成」をタップ
多数のコンテンツをまとめて追加したいときに、一括で処理できます。
「関連コンテンツ」のコンテンツをプレイリストに追加する
プレイリストに関連するコンテンツをカテゴリー別にプレイリストに追加します。


- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 任意のプレイリストをタップ
- 任意のコンテンツを再生
- 「関連コンテンツ」をタップ
- カテゴリー→コンテンツの右にある「︙」をタップ、非表示の場合はコンテンツをタップ→「︙」をタップ
- 「プレイリストに追加」をタップ
- (追加先の画面が表示された場合)追加先のプレイリストを選択
- (追加先と異なるプレイリストに追加する場合) 「変更」をタップして追加先を選択する
コンテンツをタップした後に、コンテンツ全体を追加するにはアルバム画像下の「︙」をタップ、個別に追加する場合はタイトル右の「︙」をタップします。
YouTube Musicのプレイリストを編集する
作成したプレイリストのタイトルや公開状態などの変更、並び替え、他のプレイリストに追加をします。
タイトル/説明/公開状態を変更する


- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- タイトルや説明、公開状態を変更する「プレイリスト」をタップ
- サムネイル画像下の鉛筆アイコンをタップ
- 必要に応じてタイトルや説明、公開状態を変更する
- 「完了」をタップ
「ライブラリ」内でタイトルが変更されない場合は画面を更新してください。
公開状態を「公開」または「限定公開」に設定すると、他の人とリンクを共有して共同作業ができます。「X」をタップしてサムネイル画像の画面に戻る→共有アイコン→共有する方法を選択→必要事項を入力して送信します。
プレイリストのコンテンツを並び替える
手動と自動で可能です。

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- コンテンツを並び替える「プレイリスト」をタップ
- サムネイル画像下の鉛筆アイコンをタップ
- 「手動設定」をタップ
- 「手動設定」「新しい順」「日付の古い順」のいずれかを選択
- (手動の場合) コンテンツ左にある「=」を上下にドラッグして移動する
- 「完了」をタップ
手動での並び替えはいずれの設定でも可能です。「新しい順」と「日付の古い順」を選択後に手動でコンテンツを移動すると「手動設定」に切り替わります。
「新しい順」は最近追加したコンテンツ順、「日付の古い順」は最初に追加したコンテンツ順に自動的に並び替えられます。
コンテンツを他のプレイリストに追加する

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 他のプレイリストにコンテンツを追加する「プレイリスト」をタップ
- 他のプレイリストに追加するコンテンツの「︙」をタップ
- 「プレイリストに追加」をタップ
- (追加先の画面が表示された場合) 追加先のプレイリストを選択
- (追加先と異なるプレイリストに追加する場合) 「変更」をタップして追加先を選択する
追加したコンテンツは、追加元のプレイリスト内に残ります。
コンテンツを再生中の画面では、画面右上「︙」をタップまたはコンテンツタイトル下にある「保存」をタップ→ステップ5以降を続行します。
プレイリストを他のプレイリストに追加する

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 他のプレイリストに追加するプレイリストをタップ
- サムネイル画像下にある「︙」をタップ
- 「プレイリストに追加」をタップ
- (追加先の画面が表示された場合)追加先のプレイリストを選択
- (追加先と異なるプレイリストに追加する場合) 「変更」をタップして追加先を選択する
追加元のプレイリストは残ります。
YouTube Musicのプレイリストのコンテンツを削除する

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 削除するコンテンツを含むプレイリストをタップ
- コンテンツの右にある「︙」をタップ
- 「プレイリストから削除」をタップ
プレイリストからコンテンツが削除されます。
YouTube Musicのプレイリストを削除する

- YouTube Musicアプリ、またはYouTubeのブラウザやアプリ→プロフィールアイコン→「YouTube Music」をタップ
- 「ライブラリ」をタップ
- 削除するプレイリストの「︙」をタップ
- 「再生リストを削除」をタップ
- 「削除」をタップ
プレイリストをタップ→サムネイル画像下にある「︙」をタップ→「再生リストを削除」→「削除」をタップもOKです。
まとめ
YouTube Musicでプレイリストを作るのは簡単。お気に入りのコンテンツを見つけたら、プレイリストに追加して快適な視聴をしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。