
iPhoneのマップで頻繁に調べる場所やお気に入りのスポットは、「よく使う項目」に追加しましょう。長い名前や外国語もワンタップでアクセス可能です。
「よく使う項目」に追加した場所は、名前の変更や並び替えなどの編集もできます。削除する方法もまとめました。
マップの「よく使う項目」に場所を追加する
場所を検索して「よく使う項目」に追加します。概要画面の検索バーや「よく使う項目」から可能です。
概要画面の検索バーから追加する


- iPhoneでマップをタップ
- 概要画面→「よく使う項目」に追加する場所を検索バーに入力する
- 候補から追加する場所をタップ、または「検索」をタップ
- 場所の詳細画面→場所名の右下にある「さらに表示」をタップ、または画面下部へスワイプ
- 「よく使う項目に追加」をタップ
- 「X」をタップ
- 「キャンセル」をタップ
候補と「検索」の2つの方法から場所を追加できます。
候補にある場合は、「検索」よりも正確に場所を表示できる場合があります。
「よく使う項目」に追加した場所は、★バッジと一緒にマップ上に表示されます。

概要画面の「よく使う項目」から追加する

- iPhoneでマップをタップ
- 概要画面→「よく使う項目」→「さらに表示」をタップ、または「+」アイコンをタップ
- 「+」をタップ
- 検索バーに「よく使う項目」に追加する場所を入力
- 候補から追加する場所をタップ
- 「完了」をタップ
- 「X」をタップ
ステップ6の画面内→「ラベル」に表示されたデフォルトの名前は変更できます。必要に応じて既存の名前をタップ→名前を削除→任意の名前を入力してください。
マップの「よく使う項目」に追加した場所の並び替えをする

- iPhoneでマップをタップ
- 概要画面→「よく使う項目」→「さらに表示」をタップ
- 「編集」をタップ
- 順番を並び替える場所の「≡」を上下にドラッグして任意の位置へ移動する
- 「X」をタップ
「さらに表示」をタップ後の画面では追加した順番に場所が並びますが、概要画面では同じ国に位置する場所が自動的にまとめられます。
マップの「よく使う項目」に追加した場所を削除する
「よく使う項目」に追加した場所は、アイコンと「さらに表示」から削除します。
アイコンから削除する



- iPhoneでマップをタップ
- 概要画面→「よく使う項目」→削除したい場所のアイコンをタップ
- 「X」をタップ
- 場所の詳細画面を上へスワイプ→場所名の右下にある「さらに表示」→「よく使う項目から削除」をタップ、または画面下部にある「よく使う項目から削除」をタップ
- 「X」をタップ
アイコンから削除した場所は、概要画面の「Siriからの提案」や「履歴」に表示されます。
再び追加するには、それぞれの項目から削除した場所をタップ→画面下部「よく使う項目に追加」(または「さらに表示」→「よく使う項目に追加」)をタップ→「X」をタップしてください。
履歴からも削除するには、場所を左へスワイプ→「削除」をタップします。
空港のように、アイコンからは削除できない場所もあります。
「さらに表示」から削除する

- iPhoneでマップをタップ
- 概要画面→「よく使う項目」→「さらに表示」をタップ
- 削除する場所を左へスワイプ
- 「削除」をタップ
- 「X」をタップ
「さらに表示」をタップ後の画面では、以下の方法でも削除可能です。


- 削除する場所の右にある「i」をタップ→画面下部にある「よく使う項目から削除」→「X」をタップ
- 同画面左下にある「編集」→削除する場所の「ー」をタップ→「削除」→「完了」→「X」をタップ
他の場所を続けて削除する場合は、「X」をタップする前にそれぞれの操作を繰り返してください。
アイコンから削除できない場合にも有効です。
まとめ
iPhoneのマップでよく使う項目に場所を追加すれば、検索なしで目的の場所へアクセスできます。複数の箇所から追加や削除ができるのもメリット。並び替えで整理もしながら、快適に使いこなしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。