
iPadではさまざまな方法でウインドウを切り替えることができます。同じアプリのウインドウやファイル、Slide OverからフルスクリーンやSplit ViewもOK。
ウインドウを左右にスワイプしたり、Appスイッチャーなど、手軽なジェスチャーでも切り替えられます。
目次
同じアプリのウインドウに切り替える
Safariやメモ、フリーボードなど対応するアプリで、それぞれ複数のウインドウがある場合に有効です。フルスクリーン、Split View、Slide Over、ホーム画面内で切り替えられます。対応アプリについては、【iPad】アプリの新規ウインドウを追加する2つの方法|クイックアクションとウインドウ内で作成をご覧ください。
フルスクリーンのウインドウ内から切り替える

- 対応するアプリのウインドウを表示する
- ウインドウ上部中央にある「…」をタップ
- 画面下に表示された白枠以外のウインドウまたは「+」をタップ
以下の方法でも可能です。
- 画面下を上へスワイプしてDockを表示→複数のウインドウがあるアプリをタップ、(Appライブラリの場合) Appライブラリをタップ→アプリをタップ→白枠以外のウインドウまたは「+」をタップ
- 画面下を上へスワイプしてDockを表示→複数のウインドウがあるアプリを長押し(Appライブラリの場合はAppライブラリをタップ→複数のウインドウがあるアプリを長押し)→「すべてのウインドウを表示」をタップ→画面下に表示された白枠以外のウインドウまたは「+」をタップ
新規ウインドウを作成したい場合は、一番右にある「+」をタップしてください。
白い枠で囲まれているウインドウは表示中のため選択できません。
Split Viewになっている場合は、他のアプリのウインドウと一緒に表示されます。
Slide Overのウインドウをタップした場合は、Slide Overで表示されます。フルスクリーンで表示したい場合は、後の項目「Slide Overのウインドウから切り替える」をご覧ください。
画面をタップすると画面下のウインドウは非表示になります。
Split Viewのウインドウ内で切り替える

- 対応するアプリのウインドウがあるSplit Viewを表示する
- 切り替えるウインドウ上部にある「…」をタップ
- 画面下に表示された白枠以外のウインドウ、または「+」をタップ
ドラッグでもウインドウを切り替えられます。片方の画面下のウインドウを、対のウインドウにドラッグすることも可能です。
- 画面下から上へスワイプしてDockを表示
- 複数のウインドウがあるアプリを長押し(Appライブラリの場合はAppライブラリをタップ→複数のウインドウがあるアプリを長押し)→「すべてのウインドウを表示」をタップ
- 画面下に表示された白枠以外のウインドウを長押しして切り替えるウインドウへドラッグ
新規ウインドウの場合は、「+」をタップで作成したものをドラッグしてください。
Slide Overのウインドウ内で切り替える

- iPadの左右いずれかの画面端からSlide Overを画面中央へスワイプして表示する
- (Slide Overに複数のウインドウがある場合) Slide Overのウインドウ下にあるバーを少し上へスワイプしてAppスイッチャーを表示→対応するアプリのウインドウをタップ
- Slide Overのウインドウ上部にある「…」をタップ
- 画面下に表示された白枠以外のウインドウ、または「+」をタップ
Slide Overを表示するには、画面左右端から画面中央へスワイプまたは矢印をスワイプします。
ホーム画面から切り替える

- ホーム画面を表示する
- ホーム画面、Dock、Appライブラリから対応するアプリを長押し
- 「すべてのウインドウを表示」をタップ
- 画面に表示されたいずれかのウインドウをタップ、または画面左上にある「+」をタップして新規ウインドウを作成する
Slide Overがある場合は右側に配置され、タップをするとSlide Overで表示されます。
画面を右へスワイプすると、起動中のウインドウをすべて確認できます。
ファイルからウインドウを切り替える
Pages、Keynote、Numbers、ブック、ファイルなど対応するアプリでは、各ファイルからウインドウに切り替えることができます。

- 任意のウインドウを表示する
- 画面下から上へスワイプしてDockを表示
- 対応するアプリを長押しする、(Appライブラリの場合) Appライブラリをタップ→対応するアプリを長押しする
- 表示されたファイルをタップ
ファイルをさらに多く表示するには、ファイル内の「>」をタップしてください。
Slide Overのウインドウから切り替える
Slide Overのウインドウを、フルスクリーンやSplit Viewのウインドウに切り替えます。
フルスクリーンのウインドウに切り替える

- iPadの画面左右いずれかの端からSlide Overを画面中央へスワイプして表示する
- (Slide Overに複数のウインドウがある場合) Slide Overのウインドウ下にあるバーを少し上へスワイプしてAppスイッチャーを表示→切り替えるウインドウをタップ
- Slide Overのウインドウ上部にある「…」をタップ
- 「フルスクリーン」をタップ
ウインドウに応じて全体的な内容も表示されます。
Split Viewのウインドウに切り替える

- フルスクリーンまたはSplit Viewのウインドウを表示する
- Slide Overを画面左右いずれかの端から画面中央へスワイプして表示する
- (複数のウインドウがある場合)Slide Overのウインドウ下にあるバーを少し上へスワイプしてAppスイッチャーを表示→切り替えるウインドウをタップ
- Slide Overのウインドウ上部にある「…」をタップ
- 「Split View」をタップ
- 「左にSplit」または「右にSplit」をタップ
「…」を少し押し下げながら、任意のウインドウへドラッグして切り替えることもできます。
画面をスワイプして切り替える

ホーム画面または表示中のウインドウを、4本指または5本指で左右にスワイプします。
ウインドウの表示画面では画面下のバーで左右にスワイプもでき、Split Viewなどで画面をスワイプしづらいときにも役立ちます。
ウインドウは右へスワイプをするごとに降順(新しい→古い順)に表示され、左へスワイプするごとに昇順(古い→新しい順)で表示されます。
右スワイプでは、切り替えられた以前のウインドウを表示したい場合にも活用できます。
Appスイッチャーから切り替える
iPadで起動しているすべてのウインドウを表示して切り替えます。

- ホーム画面またはウインドウの下から画面半分あたりまでスワイプし、画面が動いたら指を放す
- ウインドウをタップ
画面を4本指または5本指で画面中央に寄せるようにつまんでもAppスイッチャーを表示できます。
Slide Overのウインドウは右側に配置され、複数ある場合は左へスワイプするだけですべてのウインドウを表示できます。
対応するアプリでは、フルスクリーン、Split View、Slide Over間でウインドウを交互にドラッグしながら切り替えも可能。
切り替えられた直前のウインドウは、フルスクリーンの新規ウインドウで表示されます。
まとめ
iPadでウインドウを切り替える技をマスターしておくと、作業がスムーズになります。使い慣れると直感的にできるので、複数のウインドウを使うときにはぜひ利用してください。
コメントを投稿するにはログインしてください。