
MacBook AirとMacBook Proは同じようなデザインですが、作業中や閉じたときにふと見た目の違いに気づきます。ディスプレイやキーボード、スピーカーなど特徴はいろいろ。
シリーズ以外にもチップやモデル間で異なり、さまざまな角度から比較できます。
上・正面・横からの見た目
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…膨らみ(上)、傾斜(正面、横) ・M2…フラット | ・13インチ…、膨らみ(上)、傾斜(正面) ・14/16インチ…フラット |
デバイスを閉じたときに正面から見ると、M1 MacBook Airと13インチMacBook Proでは、上下とも中心からエッジへ向けてやや傾斜があります。その分、上側からはやや丸みを帯びているのも特徴。
M1 MacBook Airでは、横から見たときに下側が正面に向けてシャープになっており先端をすくい上げたデザイン。13インチMacBook Proもややすくい上がっていますが、すべて同じ高さのスクエアカットです。
M2 MacBook AirとハイエンドのMacBook Proは、いずれの方向から見てもフラットで隅々まで均一の高さ。下側の4つの角はラウンドカットであるのも、M1 MacBook Airと13インチMacBook Proのスタイルと異なります。
ディスプレイの大きさ
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・13.3インチ(M1) ・13.6インチ(M2) ・15.3インチ(M2) | ・13.3インチ(M2) ・14.2インチ(M2 Pro/M2 Max) ・16.2インチ(M2 Pro/M2 Max) |
MacBook Airは13インチと15インチ、MacBook Proでは13インチ、14インチ、16インチです。同じシリーズでもチップによってディスプレイサイズが異なり、性能のレベルが上がるとともに大きくなります。
15インチMacBook Airは誕生以来13インチ以下にとどまっていたサイズを打ち破り、バリエーションが増えました。MacBook ProやM2になかったサイズとしても、違いをアピールしています。
ベゼルの太さ
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…M2 MacBook Airより太い ・M2…14/16インチMacBook Proよりやや太い | ・13インチ…M2 MacBook Airより太い ・14/16インチ…もっとも細い |
M2 MacBook Airと14/16インチMacBook Proはノッチ付きのベゼルで、MacBookの中でもベゼルは細いです。シリーズ間でよく見ると太さが異なり、若干MacBook Airの方が太めです。
15インチMacBook Airのディスプレイサイズは14インチMacBook Proより大きいので、ベゼルの太さはそれほど気にならないでしょう。
ノッチなしのM1 MacBook Airと13インチMacBook Proは上部のベゼルが太く、両サイドはM2 MacBook Airよりわずかに太め。M2 MacBook Air 13インチと同時発表されM2へアップデートした13インチMacBook Proですが、ノッチは搭載されませんでした。
上部ベゼルの左右コーナーにも同じようなパターンが当てはまり、M2 MacBook Airと14/16インチMacBook Proはラウンドカット、M1 MacBook Airと13インチMacBook Proではスクエアカットです。
キーボードの色
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
ブラック(キー)、筐体の色(キー間) | ・13インチ…ブラック(キー)、筐体の色(キー間) ・14/16インチ…オールブラック |
モデル全体で、キーボードのキーの色はブラックで統一されています。
MacBook Airと13インチMacBook Proのキー間の色はボディカラーで、選択したカラーによってキーとコントラストの度合いも異なります。
M2 MacBook Air 15インチではミッドナイト、スターライト、スペースグレイ、シルバーの4種類。M1モデルでは、スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3種類、13インチMacBook Proではスペースグレイとシルバーの組み合わせになります。
ハイエンドのMacBook Proのキーボードはすべてブラックで、スペースグレイまたはシルバーとキーボードのバイカラーになります。
ファンクションキー
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…ハーフサイズ ・M2…フルサイズ | ・13インチ…Touch Bar ・14/16インチ…フルサイズ |
M1 MacBook Airではハーフサイズのファンクションキーを使用しています。Touch IDも比例したサイズです。
13インチMacBook ProではMacBook Proシリーズの中で唯一Touch Barを搭載。escキーは他のモデルと比較すると小さめで、Touch Barが大半を占めています。今や貴重な存在であるTouch Barは、13インチMacBook Proのシンボルです。
M2 MacBook AirとハイエンドのMacBook Proは、フルサイズのファンクションキーを搭載しています。
スピーカーの配置
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…キーボードの両サイド ・M2…キーボードとディスプレイ間 | キーボードの両サイド |
M2 MacBook Airのスピーカーはキーボードとディスプレイ間にあり、13インチでは4つ、15インチでは6つ搭載。他のモデルのように両サイドではなく、スピーカーグリルはありません。
両サイドにスピーカーを搭載したM1 MacBook Air、13インチMacBook Pro、14インチMacBook Proは、キーボード上部の縁とほぼ同じ幅のスピーカーグリルがあります。スピーカーの穴はM1と13インチで横方向に10個、14インチでは15個です。
もっとも大きなスピーカーグリルを持つ16インチMacBook Proでは、38個の穴をそれぞれ両サイドに配置。ハイレゾな6つのスピーカーは14インチにも搭載されています。
シリーズ名の刻印
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…ディスプレイの下 ・M2…なし | ・13インチ…ディスプレイの下 ・14/16インチ…デバイスの下側 |
MacBook AirやMacBook Proのシリーズ名は、現行モデルではM1 MacBook Airと13インチMacBook Proのみです。2つのモデルはディスプレイサイズやベゼルが同じなので、名前をディスプレイ下に残すことで、どのマシンを使っているのか区別する1つの方法になります。
M2 MacBook Airはディスプレイの下にもデバイスの下側にも名前がありません。13インチのM2でM1 MacBook Airと併用しているときはデバイスの切り替えもスムーズです。
ハイエンドのMacBook Proにはデバイスの下側に刻印があり、ディスプレイを閉じてスタンドに置いたときに外側からも判断できます。すべてのモデルに共通している、スペースグレイやシルバーの複数のMacBookを使っているときでも見分けやすいです。
搭載されているポート
MacBook Air | MacBook Pro |
---|---|
・M1…Thunderbolt/USB4 x2 (左側) ・M2…Thunderbolt/USB4 x2 (左側)、MagSafe 3 | ・13インチ…Thunderbolt/USB4 x2 (左側) ・14/16インチ…Thunderbolt/USB4 x3 (左側x2、右側x1)、HDMI、SDXCカードスロット、MagSafe 3 |
MacBook AirとMacBook Proでは、ポートの配置や種類、数が異なります。13インチMacBook Proのポートは、同じM2チップのMacBook AirにあるMagSafeがついていません。
性能の高いチップに応じた拡張性を持つハイエンドのMacBook Proには、Thunderbolt/USB4を左右で利用できるほか、8Kまたは240Hzのリフレッシュレートのディスプレイを接続するHDMIを搭載。他モデルと大きな違いがある部分です。
まとめ
MacBook AirとMacBook Proには見た目だけでも異なる点がたくさんあります。スタイルの違いを見極めながら、お好みのMacBookを見つけてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。