【iOS 17】すぐに使いたくなる新機能3選|ステッカー・スタンバイ・NameDrop

画像:Apple

iOS 17ですぐに使ってみたくなる新機能を3つ厳選しました。メッセージで利用できるステッカー、iPhoneが時計やフォトスタンドになるスタンバイ、iPhoneをそばに置くだけの共有機能NameDropにより、iPhoneを使う楽しみが増えるでしょう。

いずれの使い方は簡単で、日常的に利用できる機能です

「ステッカー」でおしゃれなメッセージ作り

画像:Apple

iOS 17のメッセージアプリでは、新しく導入されたパネルリストから写真や絵文字などのステッカーを利用できます。そのまま送信するだけでなく、メッセージの吹き出しにステッカーをドラッグしたり、または任意のメッセージの吹き出しを長押しで表示されるメニューからもステッカーを追加できます。

絵文字ステッカーはその場で選択して利用でき、サイズや向きの調整をしながら大きくしてアピールしたり向きを傾けるなどのカスタマイズも可能です。

写真から作成するライブステッカーは、自動的に背景を切り抜いてステッカーにしてくれます。カテゴリーから追加ボタンをタップし、ステッカーにする写真を選択。ステッカーに変換された写真をカテゴリーへ追加するだけで準備完了です。必要に応じてダイナミックな光沢のベールや縁取りなどの効果を追加したり、Live Photosから作成した写真のアニメーションステッカーでさらにイキイキしたメッセージを伝えられます。

ステッカーは絵文字対応のサードパーティでも利用でき、お気に入りのステッカーコレクションをあちこちで貼り付けられます。

「スタンバイ」機能で充電中のiPhoneをマルチユース

画像:Apple

iOS 17では充電中のiPhoneを横向きにすると、自動的に「スタンバイ」を利用できます。MagSafeで充電する場合は、お気に入りのディスプレイ表示を記憶できます。

スタンバイの画面はウィジェット、写真、時刻の3つから選択でき、表示をするには基本的に画面をタップするだけです。写真をカテゴリーから選択できる写真では、自動シャッフルで時刻と一緒に表示。2つの機能やお好みのスタイルを組み合わせられるウィジェットは、上スワイプで他のウィジェットへ切り替えも可能です。

アンティーク調のアナログやモダンなデジタル時計では、画面を上へスワイプで時計のスタイルを選択。フルスクリーンで表示されるので、作業中や遠くからでも確認しやすいです。

そのほか、ライブアクティビティや通知を大きく表示できたり、Siriやミュージックなどの機能もスムーズに操作できます。iOS 17では”Hey Siri”を「Siri」と呼ぶだけで起動できるようになり、会話を続けるときには再度名前を呼ぶ必要がなくなりました。

iPhone 14 Proシリーズで常時表示ディスプレイをオンに設定している場合は、通常の時計などのようにダイレクトに確認できます。

「NameDrop」で連絡先やコンテンツの共有を加速化

画像:Apple

iOS 17で導入されるNameDropにより、連絡先を教え合うときにお互いの名前や電話番号などをオンスクリーンキーボードで入力する必要がなくなります。年内にはApple Watchにも対応し、さらに手軽に相手と連絡先を交換できるでしょう。

NameDropの使い方は実にシンプル。自分と相手のiPhoneを近づけると、新機能の「連絡先ポスター」(設定した場合)も画面に表示されます。電話番号やメールアドレスなど共有する内容を選択してボタンをタップすれば、相手の画面に自分の連絡先が切り替わりシェアが完了します。複数の人と連絡先を共有するときも大幅な時短ができるほか、入力ミスも防止できます。

NameDropと同じ要領でAirDropを利用すれば、共有ボタンやAirDropのアイコン、相手を探してタップする必要がなくなります。iPhone間に距離が生じた場合は、インターネット経由で続行できる利点もありAirDropの利便性が高まりました。

さらにSharePlayにおいてもNameDropは機能を発揮します。音楽や動画、ゲームなどをシェアしたいときは、iPhoneを寄せ合わせるだけでコンテンツを手軽に共有できます。

まとめ

iOS 17ではこのほかにも頼もしい新機能がたくさん利用できます。今回セレクトした3つの新機能は、毎日手軽に使用できるので、iPhoneをアップデートしたらぜひ試してみてください。

ページ先頭へ ↑