Macのモデルの選び方|スペックから作業にピッタリのデバイスを探そう

Macには豊富なモデルがラインナップしています。Appleシリコンの進化でデバイスがアップデートする中、モデルの選び方も変わってきます。

今回は現行Macのスペックごとに、該当するモデルをまとめました。性能から価格までチェックしながら、理想的なMacを探しましょう。

チップの性能で選ぶ

MacのAppleシリコンではM1とM2シリーズ、そしてIntelプロセッサではXeon Wが利用できます。

チップモデルCPU/GPU
M1・MacBook Air
・24インチiMac
8/7・8
M2・MacBook Air
・Mac mini
・13インチMacBook Pro
8/8・10
M2 Pro・Mac mini
・14/16インチMacBook Pro
10・12/16・19
M1 MaxMac Studio10/24・32
M2 Max14/16インチMacBook Pro12/30・38
M1 UltraMac Studio20/48・64
Intel Xeon WMac Pro8-28/Radeon Pro W5500X〜W6800X Duo

Appleシリコンのニューラルエンジンは、M1 Ultraの32コア以外は16コアです。M2シリーズでは、Ultra以外のM1シリーズと比べ4.8兆回多い15.8兆回/秒の演算を可能にします。

M1チップ以外にはメディアエンジンが搭載されており、M2チップのビデオエンコードとProResエンコード/デコードは、Maxで2つ、Ultraでは4つでパワーアップ。

Mac ProのCPUは8、12、16、24、28コア、GPUではAMD Radeon Pro W5500X、W6600X、W5700X、W6800X、W6900X、W6800X Duoから選択でき、別途MPXモジュールで増設が可能です。

メモリの容量で選ぶ

メモリ容量はチップの性能と比例し、パフォーマンスが高いほどメモリ容量も多くなります。Macでは8GB〜から選べます。

メモリモデル
8GB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2 Mac mini
16GB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2/M2 Pro Mac mini
・M2 Pro 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
24GB・M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Mac mini
32GB・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M2 Pro Mac mini
・M1 Max Mac Studio
・Mac Pro
48GBMac Pro
64GB・M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
96GB・M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・Mac Pro
128GBM1 Ultra Mac Studio
192GB、384GB、768GB、1.5TBMac Pro

16GBはもっとも多くのモデルで利用でき、24GBはM2限定の容量です。

M2 Max 14/16インチMacBook Proで利用できる96GBのメモリ容量は、38コアGPUのカスタマイズで選択ができます。

Mac Proの1.5TBは、24コアまたは28コアCPUのカスタマイズで利用可能です。Macの中で唯一メモリを増設できます。

Appleシリコンのメモリ帯域幅

モジュールとユニファイドメモリ間のデータ転送を高速化するには、メモリ帯域幅もポイントです。帯域幅はメモリ容量が多いモデルほど広くなります。

帯域幅(秒)モデル
100GBより50%狭い・M1 MacBook Air
・24インチiMac
100GB・M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Mac mini
200GB・M2 Pro Mac mini
・M2 Pro 14/16インチMacBook Pro
400GB・M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M1 Max Mac Studio
800GBM1 Ultra Mac Studio

チップの性能が高くなるにつれ、帯域幅が倍になっていることがわかります。

M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proの帯域幅は、それぞれ従来モデルと同じです。

ストレージで選ぶ

MacのSSDストレージはデータ保存をするだけでなく、読み込みや書き込みのスピードも担っています。

ストレージモデル
256GB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2 Mac mini
512GB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max Mac Studio
・Mac Pro
1TB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro
2TB・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro
4TB・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro
8TB・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro

ストレージは6つの容量があり、512GB、1TB、2TBは多くのモデルで利用できます。NANDフラッシュチップが多いほど読み書きのスピードが速くなり、システムやアプリの起動などがスムーズになります。

同じ容量のストレージが幅広いモデルで利用しやすいです。

ディスプレイで選ぶ

ディスプレイがエンジンと一体化しているMacBookやiMacでは、ディスプレイのクオリティやサイズも選択のポイントです。

ディスプレイの性能

性能モデル
Retina・M1 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・24インチiMac
Liquid RetinaM2 MacBook Air
ミニLED (Liquid Retina XDR)M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro

M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook ProのLiquid Retina XDRディスプレイは、直下型バックライトのミニLEDを採用。ディスプレイ下に設置された2,000以上のゾーンに、10,000個以上(16インチ)、8,000個以上(14インチ)のミニLEDを配置しています。画面を細かく光調整できるこのローカルディミングテクノロジーにより、1,000,000:1の比率でコントラストを高めます。

ミニLEDに加え、最大120Hzのリフレッシュレートを可能にするProMotionテクノロジーも搭載。高速な画面操作や表示でも、ブレがなく滑らかに表現します。

M1 MacBook Air、M2 13インチMacBook Pro、24インチiMacではRetinaディスプレイ、M2 MacBook AirではLiquid Retinaディスプレイを採用。M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proよりやや劣るものの、いずれも218ppi〜227ppiの高密度なピクセルでくっきり見やすい画面を提供。M2 MacBook Airと24インチiMacでは、M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proと同じ10億色に対応しています。

外観的な違いでは、ディスプレイの角がスクエアであるRetinaに対し、M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proを含むLiquid Retinaは丸みがあります。

ディスプレイサイズ

サイズモデル
13.3インチ・M1 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
13.6インチM2 MacBook Air
14.2インチM2 Pro/M2 Max 14インチMacBook Pro
16.2インチM2 Pro/M2 Max 16インチMacBook Pro
23.5インチ24インチiMac

ベゼルのスリム化によりM2 MacBook AirとM2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proにはノッチを採用。M2 MacBook Airでは、M1モデルより若干広くなりました。

ボディカラーとなじむ細い白いベゼルで一新した、24インチiMacの実際のサイズは23.5インチです。

ノッチやベゼルに内蔵されたカメラに関しては、M2 MacBook Air、M2 Pro/M2 Max 14インチMacBook Pro、24インチiMacで1080pのクオリティを提供します。

ポートで選ぶ

拡張や充電などに欠かせないポートの数は、モデルごとに数や種類、配置が異なります。基本的にプロ向けのマシンはポート数が多めです。

ポートモデル
USB-A・M2/M2 Pro Mac mini…各2機
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio…各2機
USB3・24インチiMac(ハイエンド)…2機
・M1 Max Mac Studio…2機
・Mac Pro…2機(USB-A対応)
Thunderbolt 3・Mac Pro…6機(側面x4+タワー上部またはラック前面x2)/(DisplayPort/Thunderbolt 3/USB-C対応)
Thunderbolt//USB4・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・24インチiMac
*各モデル2機(DisplayPort/Thunderbolt 3/USB4/USB 3.1 Gen 2対応)
Thunderbolt 4・M2 Pro 14/16インチMacBook Pro…3機(DisplayPort/Thunderbolt 4/USB4対応)
・M2 Mac mini…2機(DisplayPort/Thunderbolt 4/USB4/USB 3.1 Gen 2対応)
・M2 Pro Mac mini…4機(DisplayPort/Thunderbolt 4/USB4/USB 3.1 Gen 2対応)
・M1 Max Mac Studio…4機(DisplayPort/Thunderbolt 4/USB4/USB 3.1 Gen 2対応)
・M1 Ultra Mac Studio…6機(背面x4+前面x2)/(DisplayPort/Thunderbolt 4/USB4/USB 3.1 Gen 2対応)
HDMI・M2 Pro 14/16インチMacBook Pro
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro(MXPモジュールに搭載)
SDXCカードスロット・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
Ethernet・24インチiMac(ベースモデルはオプション)
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro…2機
3.5mmヘッドフォンジャック・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
MagSafe 3充電ポート・M2 MacBook Air
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro

最新およびプロモデルのMacでは、Thunderbolt 3からThunderbolt 4ポートへ移行しています。Mac Studioでは4台の6Kディスプレイを接続できます。

Thunderbolt 3ケーブルもThunderbolt 4ケーブルのように最大40Gbpsの速度でデータ転送を可能にしますが、Thunderbolt 3の場合80cm以上のパッシブケーブルでは最大速度が半減。Thunderbotl 4では、種類を使い分けることなく2mまでのケーブルの長さなら最大40Gbpsに対応できるメリットがあります。

Type-Cが普及している中、アダプタやハブなしで使えるUSB-Aは、M2 Pro/M2 Max Mac miniやM1 Max/M1 Ultra Mac Studio、Mac Proなど分離型デスクトップに特化したポートです。

カラーで選ぶ

Macはシルバーとスペースグレイがメインですが、カラーを選べるモデルもあります。

カラーモデル
ゴールドM1 MacBook Air
スターライト、ミッドナイトM2 MacBook Air
イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、グリーン、ブルー24インチiMac
シルバー・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro
・24インチiMac
・M2/M2 Pro Mac mini
・M1 Max/M1 Ultra Mac Studio
・Mac Pro
スペースグレイ・M1/M2 MacBook Air
・M2 13インチMacBook Pro
・M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Pro

MacBook Airや24インチiMacではカラーバリエーションがあり、パステルカラーの24インチiMacに比べ、M1 MacBook Airのゴールド、M2 MacBook Airではスターライトや溶岩のようなミッドナイトが特徴です。

プロモデルでは、シルバーとスペースグレイのみ選択できます。

価格で選ぶ

Macはいずれのモデルも決してエコノミーではないため、予算に合わせて決めることもよくあります。大まかな価格範囲でモデルをチェックしましょう。

*ベースモデルの価格で表示

価格範囲モデル
10万円以下M2 Mac mini(84,800円)
10万円〜20万円・M1 MacBook Air(134,800円)
・M2 MacBook Air(164,800円)
・M2 13インチMacBook Pro(178,800円)
・24インチiMac(174,800円)
・M2 Pro Mac mini(184,800円)
20万円〜30万円・M2 Pro 14インチMacBook Pro(288,800円)
・M1 Max Ultra Mac Studio(278,800円)
30万円〜40万円・M2 Pro 16インチMacBook Pro(348,800円)
40万円〜50万円・M2 Max 14インチMacBook Pro(448,800円)
・M2 Max 16インチMacBook Pro(498,800円)
50万円以上・M1 Ultra Mac Studio(558,800円)
・Mac Pro(662,800円)

10万円〜20万円のモデルがもっとも多く、他のモデルと比べてアップグレードもしやすい価格帯です。

M2 Pro/M2 Max 14/16インチMacBook Proではチップ間の差額が大きく、GPUやメモリをグレードアップしたM2 Maxチップでは、M2 Proより16万円以上価格が上昇します。

M1 Ultra Mac StudiはM2 Max 16インチMacBook Proより6万円高いですが、性能に対して価格差は小さいです。

まとめ

Macを購入するときは、作業に合わせたスペックで選ぶことが大切です。Macを長く使うためにも、必要なスペックをできるだけ多く搭載しているモデルを見つけてください。

ページ先頭へ ↑