
新型Mac Proが2023年に発売される可能性が浮上してきました。Appleシリコンの中でも最強のパワーを持つM2 UltraとM2 Extremeを搭載すると言われ、Intelプロセッサからようやく移行できそうです。
パフォーマンスの向上だけでなく、高い電力の効率化が期待できる新チップの性能を中心に、これまでのリークをまとめました。
M2 UltraとM2 Extremeの性能
Intel Xenon Wプロセッサを搭載したMacの最強のデスクトップマシンMac Pro。次期モデルはTSMCの3nmプロセスで製造されたM2 UltraとM2 Extremeが搭載されると言われています。
2022年末に発信されたBloombergのマーク・ガーマン氏のレポートによると、ハイエンドのM2 Extremeはキャンセルの可能性があるようです。
M2 Ultraの性能
Bloombergのマーク・ガーマン氏によると、M2 Ultraは2つのM2 Max(予想12コアCPU/38コアGPU)を持ち合わせた最大24コアのCPUと最大76コアのGPUパワーを持つようです。M1 Ultraと比べるとCPUは4コア、GPUでは12コア増えることになります。
性能の向上に伴い192GB以上のユニファイドメモリの増量や帯域幅も広くなることが予測され、それぞれM1 Ultraの128GBや800GB/sを大幅に超える可能性があります。
ニューラルエンジンやM1 Pro、M1 Max、M1 Ultra、M2に搭載されているメディアエンジンのアップデートは、まだ明確ではありません。M1 Ultraには32コアのニューラルエンジンや、2つのビデオデコード/4つのエンコード、4つのProResエンコード/デコードエンジンなどのメディアエンジンが搭載されています。
M2 Extremeの性能
2つのM2 Ultraで構成されるというハイエンドチップのM2 Extreme。トランジスタの密度は2,280億個(1,140億個/M1 Ultra)が推測され、マーク・ガーマン氏は48コアCPU(現行モデルは最大28コア)と152コアGPUになると予想していました。
ユニファイドメモリに関してはM1 Ultraの2倍である最大256GBで、最大1.5TBまで増設できる現行モデルより控えめです。M2 Ultraも含め拡張を予想していたリーカーのMajin Bu氏に対し、マザーボードに直結したメモリの増設は不可であるとマーク・ガーマン氏は伝えています。
もっともモジュールの並行アクセスを可能にするAppleシリコンのメモリは、Intelプロセッサで必要なメモリ領域のコピー分の容量を節約できるでしょう。
Appleが試行した、128GBメモリのM1 Ultraと384GBメモリの現行モデルによるProResビデオへのトランスコードでは、M1 Ultraで5倍以上の速さを実証したことでもユニファイドメモリの高い性能が伺われます。
2つのM2 Ultraの性能に沿う限りニューラルエンジンは64GB、メディアエンジンでは4つのビデオデコード/8つのエンコード、8つのProResエンコード/デコードエンジンが推測できます。
困難な開発の壁に直面
最近のマーク・ガーマン氏によると、ポテンシャルなM2 Extremeの開発はコストが高く現時点では実現の可能性がないことを報告しています。
複雑な製造プロセスの困難もあるようで、Appleが壁を乗り越えられない場合はM2 Ultraのみでアップデートすることも考えられます。
新型Mac Proの価格
新型Mac Proの価格はリークされていませんが、新チップの導入により現行モデルより上昇する可能性があると言われています。現行のタワーモデルは662,800円〜、ラックモデルは732,800円〜がスタートラインです。
ベストパートナーとなる6KのPro Display XDR(728,480円〜)と一緒に購入すると1,391,280円〜になり、新型と組み合わせると140万円以上になることが予測されます。
Mac Proは負荷の高い作業をターゲットにしたマシンなので、それなりに高度なスペックが備わっています。スペックによって100万円を超える高価なデバイスですが、現行モデルはメモリの増設、GPUのアップグレードや拡張などによるカスタマイズで長く使えるメリットがあります。
マウスとテンキー付きキーボードは本体購入時に付属されています。
新型Mac Proの発売日
これまでに噂されていた新型Mac Proの発売日は2022年内が期待されていましたが、6月や9月のイベントでは発表されませんでした。
Bloombergのマーク・ガーマン氏によると2023年第1四半期(1月〜3月)へずれ込んだようで、新型は3月のイベントで発表される可能性があります。
2009年以降の歴代Mac Proの発売日は以下の通りです。
- 2019年12月11日
- 2013年12月19日
- 2012年6月11日
- 2010年7月27日
- 2009年3月3日
現行モデルと前身モデルは12月に発売されましたが、2023年3月を仮定すると2009年のモデル以来の春の発売になりそうです。
発売年に関してはばらつきがあり、最長2013年〜2019年の6年間のブランクに続く3年後のアップデートになります。
まとめ
ポテンシャルなパワーを発揮できそうな新型Mac Pro。M2 Extremeのキャンセルやメモリの拡張ができない情報もありますが、Mac Proにふさわしい初のAppleシリコンでアップデートできるでしょう。今までにない新しいプロセッサで、現行モデルとどのくらい性能の差をつけることができるか見どころです。
コメントを投稿するにはログインしてください。