
2022年7月現在発売されているMacのスペックを一覧表でご紹介します。選び方にも役に立つデバイスごとのベンチマークスコアや、予想される新型の情報もまとめました。
これからAppleシリコンを搭載したMacを購入したいときや、今使っているモデルの買い替えをするときの参考にしてみてください。
Macのモデル一覧表
Apple公式サイトで販売されているMacの主なスペックを一覧表でチェックしましょう。同じデバイス内で異なるスペックは、各項目内でまとめて記載しています。
機種 | チップ/プロセッサ | メモリ | ストレージ | ディスプレイ |
---|---|---|---|---|
MacBook Air M1 | M1 (8コアCPU、7コアGPU、16コアニューラルエンジン) | 8GB /16GB | 256GB/512GB/1TB/2TB | ・Retina (2560×1600) ・13.3インチ |
MacBook Air M2 | M2 (8コアCPU、8/10コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) | 8GB /16GB/24GB | 256GB/512GB/1TB/2TB | ・Liquid Retina (2560×1664) ・13.6インチ |
MacBook Pro 13” M2 | M1 (8コアCPU、10コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) | 8GB /16GB/24GB | 512GB/1TB/2TB | Retina (2560×1600) |
MacBook Pro 14″ | ・M1 Pro (8/10コアCPU、14/16コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) ・M1 Max (10コアCPU、24/32コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) | 16GB /32GB/64GB | 512GB/1TB/2TB/4TB/8TB | ・Liquid Retina XDR (3024×1964) ・リフレッシュレート最大120Hz |
MacBook Pro 16″ | ・M1 Pro (10コアCPU、16コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) ・M1 Max (10コアCPU、24/32コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) | 16GB /32GB/64GB | 512GB/1TB/2TB/4TB/8TB | ・Liquid Retina XDR (3024×1964) ・リフレッシュレート最大120Hz |
iMac 24″ | M1 (8コアCPU、7/8コアGPU、16コアニューラルエンジン) | 8GB /16GB | 256GB/512GB/1TB/2TB | 4.5K Retina (4480×2520) |
Mac mini | ・M1 (8コアCPU、8コアGPU、16コアニューラルエンジン) ・Intel … CPU( i5 / i7 6コア)、GPU(Intel UHD Graphics 630) | ・M1…8GB/16GB ・Intel…8GB/16GB/32GB/64GB | ・M1…256GB/512GB/1TB/2TB ・Intel…512GB/1TB/2TB | ー |
Mac Studio | ・M1 Max (10コアCPU、24/32コアGPU、16コアニューラルエンジン、メディアエンジン) ・M1 Ultra…M1 Max (20コアCPU、48/64コアGPU、32コアニューラルエンジン、メディアエンジン) | ・M1 Max…32GB/64GB ・M1 Ultra…64GB/128GB | ・M1 Max…512GB、1TB、2TB、4TB、8TB ・M1 Ultra…1TB、2TB、4TB、8TB | ー |
Mac Pro | Intel Xeon W ・CPU(8/12/16/24/28コア) ・GPU(AMD Radeon Pro W5500 8GB/W6600X 8GB/W5700X 16GB/W6800X 32GB/W6900X 32GB/W6800X Duo 64GB) | 32/48/96/192/384/768GB/1.5TB | 512GB、1TB、2TB、4TB、8TB | ー |
機種 | ポート | 外部モニター | カメラ | オーディオ | バッテリー使用時間 |
---|---|---|---|---|---|
MacBook Air M1 | Thunderbolt / USB4x2、ヘッドフォンジャック | 最大6K1台 | 720p FaceTime HD | ・ステレオサウンド ・ドルビーアトモス | 最大18時間 |
MacBook Air M2 | MagSafe 3、Thunderbolt / USB4x2、ヘッドフォンジャック | 最大6K1台 | 1080p FaceTime HD | ・4スピーカー ・ワイドなステレオサウンド ・空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング(対応AirPods使用時) | 最大18時間 |
MacBook Pro 13″ M2 | Thunderbolt / USB4x2、ヘッドフォンジャック | 最大6K1台 | 720p FaceTime HD | ・ハイダイナミックステレオスピーカー ・ワイドなステレオサウンド ・空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング(対応AirPods使用時) | 最大20時間 |
MacBook Pro 14″ | ・Thunderbolt 4×3 ・SDカードスロット ・HDMI ・MagSafe 3 ・ヘッドフォンジャック | ・M1 Pro…最大6Kx最大2台 ・M1 Max…最大6Kx最大3台と最大4Kディスプレイ1台 | 1080p FaceTime HD | ・6つのリアルサウンドなスピーカー ・ドルビーアトモス ・空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング(対応AirPods使用時) | 最大17時間 |
MacBook Pro 16″ | ・Thunderbolt 4×3 ・SDカードスロット ・HDMI ・MagSafe 3 ・ヘッドフォンジャック | ・M1 Pro…最大6Kx最大2台 ・M1 Max…最大6Kx最大3台と最大4Kディスプレイ1台 | 1080p FaceTime HD | ・6つのリアルサウンドなスピーカー ・ドルビーアトモス ・空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング(対応AirPods使用時) | 最大21時間 |
iMac 24″ | ・Thunderbolt / USB4x2 ・USB 3×2 ・Ethernet | 最大6K1台 | 1080p FaceTime HD | ・6つのリアルサウンドなスピーカー ・ワイドなステレオサウンド ・ドルビーアトモス ・空間オーディオ | ー |
Mac mini | ・M1…Thunderbolt / USB4x2、USB-Ax2、HDMI、Ethernet、ヘッドフォンジャック ・Intel…Thunderbolt 3×4、USB-Ax2、HDMI、Ethernet、ヘッドフォンジャック | ・M1…最大6K1台と最大4K1台 ・Intel…4Kx3台、または5Kと4Kディスプレイ1台ずつ | ー | 内蔵スピーカー | ー |
Mac Studio | ・M1 Max…(背面)Thunderbolt 4 x 4、10Gb Ethernet、USB-A x 2、HDMI、ヘッドフォンジャック、(前面)USB-C x 2、SDカードスロット ・M1 Ultra…(背面)Maxと同様、(前面)Thunderbolt 4 x 2、SDカードスロット | 6K最大4台と4Kディスプレイ1台 | ー | 内蔵スピーカー | ー |
Mac Pro | ・Thunderbolt 3×4(I/Oカード内x2とタワー上部x2、またはラック前面x2) ・USB3x2(USB-A 最大5Gb/s対応) ・Ethernetx2 ・ヘッドフォンジャック ・PCI Express拡張スロットx8 | 4K最大12台、またはPro Display XDR最大6台 | ー | 内蔵スピーカー | ー |
機種 | カラー | サイズ | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|---|
MacBook Air M1 | ゴールド、シルバー、スペースグレイ | 高さ0.41〜1.61cmx幅30.41cmx奥行き21.24cm | 1.29kg | 134,800円〜 |
MacBook Air M2 | ミッドナイト、シルバー、スペースグレイ、スターライト | 高さ1.13cmx幅30.41cmx奥行き21.5cm | 1.24kg | 164,800円〜 |
MacBook Pro 13” M2 | シルバー、スペースグレイ | 高さ1.56cmx幅30.41cmx奥行き21.24cm | 1.4kg | 178,800円〜 |
MacBook Pro 14″ | シルバー、スペースグレイ | 高さ1.55cmx幅31.26cmx奥行き22.12cm | 1.6kg | 274,800円〜 |
MacBook Pro 16″ | シルバー、スペースグレイ | 高さ1.68cmx幅35.57cmx奥行き24.81cm | ・M1 Pro…2.1kg ・M1 Max…2.2kg | 338,800円〜 |
iMac 24″ | ブルー、グリーン、ピンク、シルバー、イエロー、オレンジ、パープル | 高さcmx幅cmx奥行きcm | 4.46kg〜4.48kg | 174,800円〜 |
Mac mini | ・M1…シルバー ・Intel…スペースグレイ | 高さ3.6cmx幅19.7cmx奥行き19.7cm | ・M1…1.2kg ・Intel…1.3kg | ・M1…92,800円〜 ・Intel…148,800円 |
Mac Studio | シルバー | 高さ9.5cmx幅19.7cmx奥行き19.7cm | ・M1 Max…2.7kg ・M1 Ultra…3.6kg | ・M1 Max…278,800円〜 ・M1 Ultra…558,800円〜 |
Mac Pro | シルバー | ・タワー…高さ52.9cmx幅21.8cmx奥行き45.0cm ・ラック…高さ22.02cmx幅48.2cmx奥行き53.95cm) ・ラックマウントレール…60.96cm〜106.68cm | ・タワー…18.0kg ・ラック…17.6kg | ・タワー…662,800円〜 ・ラック…732,800円〜 |
Macは幅広いカスタマイズができ、予算にも合わせて選択できます。Mチップが次第に浸透する中、IntelプロセッサのMacはAppleシリコンで性能の向上が期待されるでしょう。
Macの性能をベンチマークスコアと目的別にチェック
一覧表のMacの性能はコアやGBなどで記載されていますが、実際にはどのくらいパワーがあるのかベンチマークスコアで比較してみましょう。また使う目的別に合わせて、モデルを振り分けました。
MacのCPUベンチマークスコア
Macそれぞれのデバイスやモデルは、具体的にどのくらいの性能があるのかGeekbench 5でCPUのシングルスコア、マルチスコアをチェックしてみました。
*スコアはすべて最大コアで比較しています。
機種 | シングルコアスコア | マルチコアスコア |
---|---|---|
MacBook Air M1 | 1705 | 7416 |
MacBook Air M2 | 1899 | 8965 |
MacBook Pro 13” M1 | 1707 | 7393 |
MacBook Pro 14″ | ・M1 Pro…1738 ・M1 Max…1747 | ・M1 Pro…11998 ・M1 Max…12175 |
MacBook Pro 16″ | ・M1 Pro…1742 ・M1 Max…1747 | ・M1 Pro…12137 ・M1 Max…12228 |
iMac 24″ | 1720 | 7490 |
Mac mini | ・M1…1713 ・Intel…1100 | ・M1…7431 ・Intel…5481 |
Mac Studio | ・M1 Max…1754 ・M1 Ultra…1770 | ・M1 Max…12333 ・M1 Ultra…23918 |
Mac Pro | 1151 | 19963 |
M2 MacBook Airはもっともパワフルなシングルコアスコア。M1シリーズのシングルコアはほぼ同じですが、いずれもMac Proより上回っています。マルチコアではM1に対してM1 Pro、M1 Max、M1 Ultraとの性能差が顕著で、Mac ProはM1 ProとM1 Maxを超えるパワーを維持しています。
Mac StudioのM1 Maxはシングルコアとマルチコアとも、MacBook Pro 14/16インチのM1 Maxより若干スコアが高いです。
3つのレベルで見るMacの性能
Macのベンチマークスコアから、プロ、オフィス、ファミリー別に性能のレベル分けをしました。あくまでも参考程度なので、作業に合わせて自由に選択してください。
プロレベル | オフィスレベル | ファミリーレベル |
---|---|---|
・MacBook Pro 14 / 16インチ ・Mac Studio ・Mac Pro | ・MacBook Air ・MacBook Pro 13インチ ・iMac 24インチ (ハイエンドモデル) ・Mac mini | ・MacBook Air ・iMac 24インチ (スタンダードモデル) |
マルチコアスコアが桁違いのプロレベルのMacは、ポート数や接続可能な外部モニターの台数も充実しています。複数のディスプレイを使って、大量の作業を効率よくこなせるでしょう。
M1チップのMacBook Pro 13インチやMac miniもファミリーレベルの性能ですが、GPUが8コアに固定されている点やMac miniはポート数や外部モニター数も多めなのでオフィスレベルに置いています。
MacBook Airは性能と価格から見て、一般的なオフィスワークとファミリーに適切なマシンです。
今後発売の見込みが予想されるMac
2020年後半から2022年3月にかけてM1シリーズがほぼワンラウンドしたところで、6月のWWDCでM2チップのMacBook Airと13インチMacBook Proが発表されました。
Bloombergのマーク・ガーマン氏は、2023年にM2 Pro / M2 Maxの14/16インチMacBook ProやMac miniなどの発表を予想しています。
M2 UltraとM2 Extremeと言われるパワフルなMac Proもリークされており、今後のMacは絶え間ないアップデートが続きそうです。
新型が登場する前には現行モデル(モデルチェンジの場合)が価格下げするので、予算重視でMacを購入したい方には狙いどきでしょう。
まとめ
2022年に利用できるMacは、新型が期待されるモデルも含め選択幅が広くなりそうです。ラップトップもデスクトップもMacの性能がどんどん高まる中、スペックをチェックしながら自分にベストなMacを選んでください。
コメントを投稿するにはログインしてください。