
Macのデスクトップの壁紙は、お好みの画像で変更が可能です。動的や静止、ローテーションなど表示方法も選択しながらカスタマイズができます。
デスクトップごとに異なる壁紙を設定すれば、画面がさらにイキイキするでしょう。設定をはじめ、Finder、写真アプリでデスクトップの壁紙を変更する方法をご紹介します。
設定で壁紙を変更する
Macのデスクトップの壁紙を、壁紙の設定内で変更します。

- 「システム設定」→「壁紙」をクリック
- デスクトップ画像、カラー、フォルダなどから壁紙を選ぶ
- 必要に応じて他のデスクトップの壁紙を変更する
項目内の画像は左へスクロール、または「すべてを表示」をクリックするとすべての画像を閲覧できます。
デスクトップ画像内でiCloudが表示されている場合は、項目名の右にある「ダウンロード」、またはデバイスや画像内のアイコンをクリックすると使用できます。
他のデスクトップの壁紙を変更する場合は、システム設定アプリをデスクトップごとに移動して設定をしてください。
「ダイナミックデスクトップ」と「ライトとダークのデスクトップ」について

「ダイナミックデスクトップ」と「ライトとダークのデスクトップ」では、項目の右にある選択欄から3つの表示モードを選択できます。
- 「ダイナミックデスクトップ」…ダイナミック、ライト、ダーク
- 「ライトとダークのデスクトップ」…自動、ライト、ダーク
「ダイナミック」は居住地の時刻に合わせて明るさが変化し、「自動」では日没時になるとダークモードになります。
壁紙のカラーの移り変わりで、時間の経過がわかります。
カラーについて

「カラー」はデフォルト以外に、「+」をクリック→カラーパネルから色をカスタマイズして変更できます。カスタマイズしたカラーを右側のスペースにドラッグすると保存でき再利用が可能です。もう一度「+」をクリックするとカラーパネルが閉じます。
項目の最初にある「自動切り替え」をクリックすると自動的にカラーがローテーションします。「ピクチャを変更」から、カラーを切り替えるタイミングやランダム表示を選択できます。
フォルダ内の画像で壁紙を変更する
Macの壁紙は、フォルダ内に保存した画像でも変更できます。すでにフォルダが表示されている場合も、追加が可能です。

- 「システム設定」→「壁紙」をクリック
- 「フォルダを追加」をクリック
- 画像を保存しているフォルダを選択する
- 画像を選択→「選択」をクリック
フォルダのみを選択をした場合はフォルダ内の画像のみ追加され、表示中の壁紙は変更されません。
「自動切り替え」をクリックすると画像がローテーションされ、「ピクチャを変更」→「ランダム」にチェックを入れて表示法を変更できます。左側の選択欄では、画像の切り替えのタイミングの設定もできます。
フォルダ内の画像は、壁紙の表示パターンを選択できます。
- 「画面全体に表示」…画像の一部が欠けるが画面いっぱいに表示
- 「画面に収まるサイズで表示」…サイズを自動調整して画像全体を表示
- 「引き伸ばして画面全体に表示」…画像の横幅を広げて画面全体に表示
- 「中央に表示」…画像全体を画面中央に表示
- 「タイル状で表示」…画像をタイル状で表示
「タイル状で表示」では、ピクセルが小さいほど1つの画像が小さく表示されます。
フォルダを削除する場合は、フォルダ名にポインターをあて「X」をクリックしてください。
写真アルバムから壁紙を変更する

- 「システム設定」→「壁紙」をクリック
- 「写真アルバムを追加」をクリック
- 壁紙に使う画像を含むアルバムなどを選ぶ
アルバムのほか、ピープル、お気に入りなどからも壁紙を選べます。
追加された項目はカラーの下に表示され、追加リスト内では非表示になります。
「自動切り替え」では写真が自動的にローテーションします。「ピクチャを変更」で、写真を切り替えるタイミングやランダムで表示する方法を選択できます。
画面から壁紙を変更する

- 壁紙を変更するデスクトップの画面を右クリック→「壁紙を変更」をクリック
- 「システム設定」→「壁紙」をクリック
- 画像を選択
どの画面からも操作できますが、システム設定アプリをデスクトップごとに移動する必要があります。
システム設定ですでに壁紙の設定画面になっている場合は、ステップ2をスキップしてください。
Finderで壁紙を変更する
Macのデスクトップの壁紙を、Finderから変更します。

- Finderを起動する
- サイドバーのフォルダなどから壁紙に使う画像を選択する
- メニューバー→「Finder」→「サービス」→「デスクトップピクチャを設定」をクリック
壁紙の設定内では、選んだ画像ファイル名が表示されます。
必要に応じて、画面内の表示方法を変更してください。
写真アプリで壁紙を変更する
写真アプリから、直接デスクトップの壁紙に利用できます。

- 写真アプリを起動する
- 壁紙に使う画像を右クリック→「共有」→「壁紙に設定」をクリック
壁紙の設定内では主にアルバムから変更できますが、写真アプリからはライブラリ、最近の項目、読み込みなどからも画像を利用できます。
まとめ
Macのデスクトップの壁紙の種類は豊富にあり、自分で保存した画像も含めると無限に選択できます。表示法もカスタマイズをすれば、オリジナルの壁紙を作れるでしょう。ディスプレイが大きいほど、迫力感も抜群です。
コメントを投稿するにはログインしてください。