
Macではショートカットキーやツールでスクリーンショットを撮ることができます。文書やメールに貼り付けたり、壁紙にするなど幅広い目的に利用できます。
スクリーンショットの保存先を変更する方法や、できないときの原因と対策法もまとめました。
Macでスクリーンショットを撮る
Macでスクリーンショットを撮る方法を、ショートカットキーとツールで説明します。
ショートカットキーで撮る方法
画面の一部をスクリーンショットする

- 「コマンドキー」+「Shiftキー」+「4」を同時に押す
- 十字のアイコンが表示されたらクリックしたままドラッグして撮影したい範囲を囲む
- 位置が決まったらマウスやトラックパッドから指を放す
角からぴったり範囲を指定するには、十字の中心を合わせてください。周囲の数値は画像のサイズ(幅/高さ)を表しています。
スクリーンショットを撮る前にキャンセルしたい場合は、マウスを右クリックまたはトラックパッドをクリックします。
画面全体をスクリーンショットする
「コマンドキー」+「Shiftキー」+「3」を同時に押します。
撮影したスクリーンショットは、デスクトップに保存されます。
ツールを使って撮る方法
設定した画面だけでなく、バックグラウンドで開いているどの画面にも有効です。
- 「コマンドキー」+「Shiftキー」+「5」を同時に押す、または「Launchpad」→「その他」→「スクリーンショット」をクリック
- 「画面全体を取り込む」「選択したウインドウを取り込む」「選択部分を取り込む」から必要な機能をクリック
それぞれのスクリーンショットの撮り方を説明します。
画面全体を取り込む
デスクトップの画面全体を撮影します。

- ツール内一番左の「画面全体を取り込む」アイコンをクリック
- スクリーンショットを撮るデスクトップを表示する
- 画面をクリックする、またはツール内の「取り込む」をクリック
画面にポインターを移動すると、カメラアイコンが表示され、スクリーンショットのスタンバイ中であることを意味します。
ショートカットキーの「コマンドキー」+「Shiftキー」+「3」と同じ機能です。
選択したウインドウを取り込む
ウインドウ全体をスクリーンショットします。画面内にウインドウが完全に収まっていなくても、すべて撮影できます。

- ツール内左から2番目の「選択したウインドウを取り込む」をクリック
- スクリーンショットを撮るウインドウにポインタを置く
- クリックする
ウインドウにポインタを置くとカメラアイコンになり、ウインドウが薄く色づきます。
デスクトップをスクリーンショットした場合は、デスクトップのみが撮影され、アイコンやステージマネージャのウインドウなどは非表示になります。
スクリーンショットを中断したいときは、escキーをクリックしましょう。
ウインドウにかかる色は、「システム設定」→「外観」→「アクセントカラー」や「強調表示色」で変更できます。いずれかを設定すれば、もう一方が同期します。
選択部分を取り込む
範囲を選択した部分をスクリーンショットします。

- ツール内左から3番目の「選択部分を取り込む」をクリック
- 4つの角や辺にある小さな丸をドラッグしてサイズ調整する
- ツール内の「取り込む」をクリック
囲んだ枠を移動したいときは、点枠内にポインタを置くと手のアイコンが出るので、クリックしたままドラッグしてください。
プレビューで画像の範囲を選択ツールで指定する操作と同じです。
スクリーンショットを貼り付ける
スクリーンショットはコピーして貼り付けができますが、ショートカットキーでアプリへ直接ペーストすることも可能です。
画面の一部を撮影して貼り付ける
- 「コマンドキー」+「controlキー」+「Shiftキー」+「4」を同時に押す
- スクリーンショットを撮りたい範囲を指定する
- 「コマンドキー」+「V」でペーストする
画面全体を撮影して貼り付ける
- 「コマンドキー」+「controlキー」+「Shiftキー」+「3」を同時に押す
- 「コマンドキー」+「V」でペーストする
機能しない場合は、Handoffを有効にしてください。
Handoffの設定については、最後の項目にある「スクリーンショットができない原因と対処法」をご覧ください。
スクリーンショットの保存先を変更する
撮影したスクリーンショットはデフォルトでデスクトップに保存されますが、ターミナルで変更できます。
保存先を変更する

- Finderを起動する
- コマンドキー+シフトキー+「N」を押す、またはメニューバー→「ファイル」→「新規フォルダ」をクリックしてフォルダを作成する
- フォルダに任意の名前をつける
- 「Launchpad」→「その他」→「ターミナル」をクリック
- ターミナルのウインドウに下記のコードをコピー&ペーストする
- コード内の「保存先のファイル名」を作成したフォルダ名に変更する
- リターンキーを押す
defaults write com.apple.screencapture location ~/保存先のファイル名/;killall SystemUIServer
スクリーンショットを撮ったら、フォルダを開いて保存を確認しましょう。
保存先をデスクトップに戻す

- 「Launchpad」→「その他」→「ターミナル」をクリック、またはDock→「ターミナル」をクリック
- ターミナルのウインドウに下記のコードをコピー&ペーストする
- リターンキーを押す
defaults delete com.apple.screencapture location;killall SystemUIServer
スクリーンショットがデスクトップに再び保存されます。
ターミナルのカーソルはマウスやトラックパッドで移動できないので、キーボードの「←」または「→」を使ってください。
スクリーンショットができない原因と対処法
スクリーンショットができないときの原因と対処法を3つまとめました。
異なるショートカットキーを使用している
スクリーンショットのショートカットに設定しているキーと、使ったキーが一致しているか設定画面から確認しましょう。
「システム設定」→「キーボード」→「キーボードショートカット」→「スクリーンショット」でチェックします。
Handoffがオフになっている
Appleのデバイス間でスクリーンショットの貼り付けができない場合、Handoffが無効になっている可能性があります。Handoffを有効にするほか、同じApple IDでiCloudにサインインしている必要があります。
「システム設定」→「一般」→「AirDropとHandoff」→「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」にチェックを入れる
Handoffの詳しい内容についてはHandoffで連携作業の設定をする方法|対応アプリ・引き継ぎ操作のまとめをご覧ください。
アプリがフリーズした
アプリがフリーズした影響で、スクリーンショットがブロックされる場合も考えられます。以下いずれかの方法でMacを再起動しましょう。
- 「controlキー」+「コマンドキー」+ejectキー
- メニューバー→Appleアイコン→「再起動」をクリック
作業中の内容を保存してから再起動してください。
まとめ
Macのスクリーン上の画像を手軽に撮影できるスクリーンショットは便利な機能。保存先も必要に応じて変更しながら、スクリーンショットを使いこなしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。